にゃん分間待ってやる

「文章の書き方」や「アクセスアップ」などブログ運営のテクニックを解説。

Googleマイマップ、地図にレイヤを追加する方法

    <!-- more -->

Googleマイマップでアイテムを追加し過ぎると、見た目がごちゃごちゃします。
そういうときは、レイヤを分けましょう。

Googleマイマップ、地図にレイヤを追加する方法

レイヤを追加

Googleマイマップ、レイヤが1つの状態

Googleマイマップ、レイヤが1つの状態

マイマップの編集画面で、「レイヤを追加」をクリック。

マイマップの編集画面の開き方が分からない人は、Googleマイマップ、地図の作り方をご参照ください。

サンプルは、浅草周辺のマイマップです。
バルーン同士が重なり、見づらいので、「観光地」と「駅」でレイヤを分けてみます。

無題のレイヤ

Googleマイマップ、レイヤを追加

Googleマイマップ、レイヤを追加

レイヤを追加」をクリックすると、「無題のレイヤ」が新たに追加されます。

レイヤ間でアイテムを移動する

Googleマイマップ、レイヤ間でアイテムを移動

Googleマイマップ、レイヤ間でアイテムを移動

上記の4つを「1つ目の無題のレイヤ」から「2つ目の無題のレイヤ」に移動させてみました。

アイテムは、ドラッグ&ドロップで移動ができます。

無題のレイヤをクリック

レイヤ名が2つとも「無題のレイヤ」だと分かりにくいです。
各レイヤに名前を付けましょう。

無題のレイヤ」の文字をクリックすると編集ができます。

レイヤ名を編集

Googleマイマップ、レイヤ名を編集

Googleマイマップ、レイヤ名を編集

レイヤ名を編集」というポップアップが開くので、名前を付けて「保存」を押しましょう。

レイヤ名を設定後の画面

Googleマイマップ、レイヤ名を設定後

Googleマイマップ、レイヤ名を設定後

1つ目の「無題のレイヤ」を「観光地」に、
2つ目の「無題のレイヤ」を「」に変更しました。

以上で、レイヤの追加と、レイヤ名の設定は完了です。

特定のレイヤだけを表示する方法

観光地と駅の両方を表示

Googleマイマップ、観光地・駅の2つをオン

Googleマイマップ、観光地・駅の2つをオン

レイヤ名の左側にあるチェックマークに注目。

「観光地」と「駅」、両方ともチェックマークがオンになっています。

駅の表示をオフ

Googleマイマップ、観光地だけをオン

Googleマイマップ、観光地だけをオン

「駅」の左側にあるチェックマークをクリックすると、駅のリストが空になりました。

地図上の青いバルーンも、「観光地」のものだけが表示され、「駅」に関するものは消えました。

駅の表示をオン

Googleマイマップ、駅だけをオン

Googleマイマップ、駅だけをオン

今度は、観光地のチェックをオフにし、駅だけをオンにしました。

ここまでの説明は、地図の編集画面での表示です。
地図を共有した場合、ユーザーからの見た目でも、同様にレイヤをオン/オフできます。

ユーザーからの見た目

東京観光の地図

上記のリンクをクリックすると、下記のような画面になります。

Googleマイマップ、ユーザーからの見た目

Googleマイマップ、ユーザーからの見た目

ユーザーから見た場合でも、「観光地」と「地図」の2つのレイヤに分かれています。

もちろん、レイヤ名の左にあるチェックマークをオン/オフすると、「観光地」だけ表示したり、「駅」だけ表示したりできます。

まとめ

Googleマイマップでは、地図作成画面で「レイヤを追加」を押すと、「無題のレイヤ」が追加されます。

レイヤは計10個まで作成できます。

このページは移転しました。