このページは移転しました。
ブログ村を使ってアクセスアップを狙うには、まずは仕組みを知ることが大事。
ランキングはどうやって計算されるのか?
ランキングで上位を取るとどれくらいアクセスがアップするのか。
本日は、ブログ村の仕組みと効果について解説します。
ブログ村に登録する方法についてはこちらの記事をご覧ください。
ブログ村の仕組み
ブログ村を活用するために仕組みを理解しておきましょう。
まずは、用語解説から。
以下の用語は抑えておきましょう。
- INポイント
- OUTポイント
- ランキング
- カテゴリー
INポイント/OUTポイントとは
ポイントをためるとランキングが上がるのですが、ポイントには2種類あります。
- INポイント
- OUTポイント
※PVポイントはあまり重要ではないのでとりあえず無視します。
INポイントとは
自分のブログで「ブログ村」のバナーがクリックされた回数です。
1回クリックされると10ポイントが入ります。
OUTポイントとは
ブログ村から自分のサイトへやって来た人の数です。
1人アクセスがあるたびに10ポイントが入ります。
ランキングとは?
1週間単位
1週間単位でポイントを集計してランキングが表示されます。
毎週何曜日に発表というものではなく、
過去6日分の0時~24時のポイント+今日のそれまでのポイントが集計され、
1時間ごとにランキングが更新されます。
INポイントランキング/OUTポイントランキング
ランキングはINポイントとOUTポイントの合計で競うわけではなく、
・ INポイントのランキングで何位
・ OUTポイントのランキングで何位
というように別々に集計されます。
基本的にはランキングといえば
「INポイントをどれだけ稼いだか」
のほうだと思ってください。
INポイントランキングが重要
ブログに貼り付けたバナーを押すとINポイントランキングの画面に移動します。
また、ブログ村のトップページ、カテゴリーのトップページを開いたときも
INポイントランキングの抜粋が表示されます。
つまり、INポイントランキングはOUTポイントランキングよりも人の目に触れる機会が多いです。
そのため、INポイントランキングで上位に表示されるほど「ブログ村」から「あなたのブログ」へ人がやってくる可能性が高くなります。
カテゴリーとは?
ブログ村に自分のブログを登録するときに、
メインカテゴリー&サブカテゴリーを最大3セットまで選ぶことができます。
そして、カテゴリーごとにランキングが発表されます。
ブログ村全体では
約96万件のブログが登録されており、この中でランキング上位を取るのは至難の業です。
しかし、カテゴリーは細分化されており、競争率の低いカテゴリーならば登録して1日目でランキング上位を獲得することもできます。
どのカテゴリーに登録するかというのがブログ村を活用するうえでの一番重要なポイントです。
メインカテゴリーとサブカテゴリー
カテゴリーはメインとサブの2段階で選んで1セット。
これを3セットまで選べます。
メインカテゴリー
メインカテゴリーは全部で127種類、この中から3つまで選択できます。
サブカテゴリー
たとえば、メインカテゴリーで「旅行」を選ぶと上記のようなサブカテゴリーがあります。
かなり細分化されていて旅行のサブカテゴリーだけで255種類あります。
メインカテゴリが127種類、それぞれの下に100種類程度のサブカテゴリ。
その結果、ブログ村全体では11,415種類ものサブカテゴリーが存在します。
ポイントの割り振り
カテゴリーを3セット選択するときに%の合計が100になるように割り振りを行います。
バナーがクリックされるとINポイントが10入るのですが、そこから%に応じてカテゴリーごとにポイントが割り振られます。
たとえば上記の画像の場合は80%:10%:10%に割り振っています。
このとき、INポイントを10獲得すると(バナーが1回クリックされると)
・ 旅行ブログ > 宇宙旅行 に8ポイント
・ ファッションブログ > ViVi系 に1ポイント
・ 健康ブログ > 健康的な生活 に1ポイント
のようにポイントが分割されます。
どこからINが発生してもポイントは同じ
このバナーを押すと、ブログ村の総合ランキングというページに飛びます。
これらのバナーを押すと、「生活」や「ライフスタイル」カテゴリーのランキングページに飛びます。
もし、「健康」のバナーがクリックされ読者が「健康」カテゴリーのランキングに飛んだとしても、「健康ブログ」に10ポイントが入るわけではありません。
1クリックで10ポイントというのは合っているのですが、
あくまでも、旅行8ポイント・ファッション1ポイント・健康1ポイントのように、あらかじめ決めた配分に従ってポイントが入ります。
どのバナーが押されたか、どのカテゴリーのページにユーザーを飛ばしたかは全く関係ないんです。
どこからOUTが発生してもポイントは同じ
OUTポイントもINポイントと同様に、事前の設定に従ってポイントが配分されます。
読者が「ブログ村」のランキングなどから「あなたのブログ」にアクセスした場合10ポイント。
旅行、ファッション、健康などそれぞれのカテゴリーごとにランキングページが存在しますが
どのカテゴリーのランキングページから「あなたのブログ」へアクセスしたかは関係ありません。
「旅行:ファッション:健康」を「80%:10%:10%」の配分に設定していたら、
たとえ「旅行」カテゴリーからのOUT発生が0件だったとしても、
「ファッション」や「健康」でOUTが発生するたびに8:1:1ポイントの割合でOUTポイントが加算されていきます。
何位を目指すべきか?
あなたのブログが人目につくかどうかのレベルは、以下の3段階に分かれます。
- 10位以内
- 50位以内
- 51位以下
50位の壁
ランキングの1ページ目に載るのは50位までです。
ブログ村のランキングページでは1ページにつき50個のブログが掲載されます。
・ 1ページ目: 1~50位
・ 2ページ目: 51~100位
・ 3ページ目: 101~150位
当然ながら1ページ目と2ページ目以降では露出の差が大きいです。
まずは50位以内を目標にするといいでしょう。
10位の壁
カテゴリーごとのトップページに載るのは10位までです。
そのため、10位以内に入れば
・ さらに人目に触れる機会が増える(アクセスが増える)
・ 被リンクが増えSEO効果が高まる
などの効果が期待できます。
ブログ村の効果
ブログ村のランキングで上位を取ると実際のところどれくらいのアクセスアップが見込めるのか?
誰もが気になる所だと思います。
ここからは数値を詳しく見ていきましょう。
総合 INポイントランキング 1位
総合カテゴリーというのは「ブログ村」参加者の全ブログの集計です。
INポイントが1位ということは、この人のブログに設置したバナーが最も多くクリックされたということですね。
1位は
・ 週間INが76,790ポイント
・ 週間OUTが147,610ポイント
1アクセスが10ポイントなので
「めがねとかもめと北欧暮らし」のサイトから「ブログ村」へやって来たは7,679人。
「ブログ村」から「めがねとかもめと北欧暮らし」へ見に行った人は14,761人。
1日あたりで考えると
ブログ→ブログ村が1,000人
ブログ村→ブログが2,000人
くらいの規模です。
総合 INポイントランキング 50位
つづいて、総合カテゴリーの50位も見てみましょう。
ランキングの1ページ目の一番下に掲載された人ですね。
50位
・ 週間INが18,340ポイント
・ 週間OUTが122,490ポイント
INポイントは1位の4分の1程度。
OUTポイントは1位とあまり変わりません。
また、49位と50位を比べるとINポイントはほぼ同じですが、OUTポイントが全然違います。
これは、どのカテゴリーに登録しているかという差が大きく関係します。
詳しい話はまた後程。
総合 OUTポイントランキング 1位
OUTポイントのランキングも見てみましょう。
総合カテゴリーでOUTポイントが1位ということは、「ブログ村」から「ブログ」へのアクセスが最も多かった人です。
つまり、最もブログ村の恩恵を受けている人ですね。
1位
・ 週間INが47,810ポイント
・ 週間OUTが245,400ポイント
1アクセスが10ポイントなので
「のり子の下手スロ!」のサイトから「ブログ村」へやって来たは4,781人。
「ブログ村」から「のり子の下手スロ!」へ見に行った人は24,540人。
1日あたりで考えると
ブログ→ブログ村が700人
ブログ村→ブログが3,500人
くらいの規模です。
効率よくアクセスを稼いでいますね。
あたりカテゴリー INポイントランキング
ここまでは総合ランキングを見てきました。
ここからは個別のカテゴリーでのランキングも見てみましょう。
上記の画像は「介護」カテゴリーのランキング上位です。
全体的に「週間OUT」が「週間IN」よりも多ければ「あたりカテゴリー」です。
はずれカテゴリー INポイントランキング
「週間OUT」が「週間IN」よりも少なければ「はずれカテゴリー」です。
1位
・ 週間INが2,740ポイント
・ 週間OUTが500ポイント
「ブログ」から「ブログ村」へ274人も送り込んでいるのに
「ブログ村」から「ブログ」へのアクセスは50しか発生していません。
これは損をしています。
INポイントを獲得するのはバナーがクリックされたときです。
言い換えると、あなたのブログから読者が離脱して「ブログ村」へ移動したときです。
読者が離脱しなければ
「関連記事」などの部分からあなたのブログ内の別記事が読まれて、PV(ページビュー)が稼げていたかもしれません。
読者がブログ内で複数ページを読んでくれるチャンスと引き換えに、ブログ村へ読者を送り出しています。
そのため、それ以上の人数が「ブログ村」からやってこないと割に合わないです。
ブログ村のカテゴリーは3つまでしか登録できません。
たとえ自分のブログにぴったりのカテゴリーだったとしても、はずれカテゴリーを選んでしまうとリターンは少ないです。
そのカテゴリーに登録している他のブログは十分なOUTポイントを獲得しているか(アクセスを稼いでいるか)確認しましょう。
過疎カテゴリー INポイントランキング
OUTポイントとINポイントの比率を気にする以前に、
ほとんど活動がない過疎カテゴリーというものがあります。
たとえば、上記の「専門生日記」カテゴリーだと週間INが15ポイントで1位になっています。
1日1回まで自分でクリックして10ポイント稼げるので、誰でも2日あれば20ポイントで1位になれます。
しかし、週間OUTを見ると1位になった所で週に1アクセス増えるかどうかというリターンの少なさです。
自分でもランキング上位に入れそうなカテゴリーを選ぶというのは作戦の1つではあります。
しかし、ランキングに入ったところでアクセスが増えないパターンもあることは覚えておきましょう。
まとめ
ブログ村の大まかな仕組み
こういうブログ村のバナーがクリックされるとINポイントが10もらえる。- INポイントに応じてランキングが作成される。
- ランキングで上位に表示されると「ブログ村」から「ブログ」へアクセスが発生する(OUTポイントがもらえる)
ブログ村の効果は
- ブログ村から最もアクセスを稼いでいる人で1日3,500アクセス。
- 1ケ月換算で10万アクセス程度。
1位でこれということは、普通の人はもっと少ないです。
でも、単純なOUTポイント(ブログ村→ブログのアクセス数)だけではなく、
ブログ村からやってきた人がツイートしてくれたり、はてなブックマークしてくれたり、2次効果が発生する可能性もあります。
そこを起点にバズる可能性もあるので、普段とは違う客層、違うルートでのアクセスが増えるのは歓迎すべきかなと思います。
「おいしいカテゴリー」の選び方についてはこちらをご覧ください
お知らせ
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事は参考になりましたか?
役に立ったという方はブックマークをお願いします。
読者登録は以下のボタンから
Twitterでこの記事を書いた人をフォローする場合はこちら
Follow @toeicmantenblog
この記事をツイートする場合はこちらからお願いします。
Tweet
ブログ村ランキングにも参加中。
ブロガーさんには以下のシリーズ記事もおすすめです。