にゃん分間待ってやる

「文章の書き方」や「アクセスアップ」などブログ運営のテクニックを解説。

2月が28日までなのはなぜ?

2月はどうして28日までしかないの?

2月以外の月は1ヶ月間の日数が30日または31日です。
なぜ2月だけが28日、閏年のときは2月29日までしかないのでしょうか?

それは、昔は1年の終わりが2月だったから。

紀元前753年、古代ローマロムルス歴が誕生

古代ローマでは冬が明けて暖かくなり始めると1年の始まりでした。
現代でいうと3月頃。

ロムルス歴での1年

  • Martius(1月、現代でいうと3月頃)
  • Aprilis(2月)
  • Maius(3月)
  • Junius(4月)
  • Quintilis(5月)
  • Sextilis(6月)
  • September(7月)
  • October(8月)
  • November(9月)
  • December(10月、現代でいうと12月頃)
  • 冬休み

1年の始まりはMartiusから。
Martiusというのは現代でいうとMarch(3月)にあたる単語、時期的にも暖かくなり始める時期なので現代の3月とほぼ同じ時期です。

AprilisはApril(4月)にあたる単語。
その他の月も何となく見覚えがある単語に似ていますね。

Octoberは現代では10月のことですが、当時は8月でした。
8本足のタコをOctopusというように、「oct」には8という意味があります。

全体的に今とは2か月間のずれがあるのがお分かりでしょう。

当時の暦(こよみ)は農業の為にありました。
春になると種をまいて、秋になったら収穫をする。
冬の間は農業をしないの、Decemberのあとには特に呼び名が付いていない期間が50~60日間ほどありました。

そして、暖かくなり始めたらその日から新年、Martiusの月が始まるという大雑把なシステムでした。

紀元前713年、ヌマ歴が誕生

Decemberが終わって、次のMartiusが始まるまでの期間に名前がないのは不便じゃない?
と気づいたので、ローマ国王ヌマ・ポンピリウスさんが11月と12月を作ります。

ヌマ歴での1年

  • Martius(1月、現代でいうと3月)
  • Aprilis(2月)
  • Maius(3月)
  • Junius(4月)
  • Quintilis(5月)
  • Sextilis(6月)
  • September(7月)
  • October(8月)
  • November(9月)
  • December(10月、現代でいうと12月)
  • Januarius(11月、現代でいうと1月)
  • Februarius(12月、現代でいうと2月)

当時は偶数は不吉だと考えられていたので、1ヶ月は31日または29日でした。

  • Martius:31日間
  • Aprilis:29日間
  • Maius:31日間
  • Junius:29日間
  • Quintilis:31日間
  • Sextilis:29日間
  • September:29日間
  • October:31日間
  • November:29日間
  • December:29日間
  • Januarius:29日間
  • Februarius:28日間

これらを合計すると1年は355日になります。

すべての月を奇数にしてしまうと、年間の合計日数が偶数になってしまう。
そこで、調整役として最後の月であるFebruariusだけを28日という偶数にすることで、1年間の日数を奇数にするという奇策が取られています。

ちなみに、月の満ち欠けは29.5日周期なので、月の周期に合わせると1年は354日になります。
(29.5 × 12 = 354)

中国などで始まった太陰暦は1年が354日です。

紀元前153年、1年の始まりをJanuariusに変更

ヌマ歴でJanuariusとFebruariusを追加したものの、この時期は冬。
冬の間は仕事をせずに休むのが一般的でした。

しかし、戦争中のローマは、「周りの国が休んでいる中、自分たちだけが攻撃をしかければ勝てる」ということに気づきます。

そこで、1年の始まりをMartiusではなく、Januariusに変更して、他国が休んでいる冬の間に
「新年が始まったぞ。仕事だぞ。戦争に行くぞ」
と国民たちを戦場に駆り立てます。

新ヌマ歴

  • Januarius(1月、旧11月)
  • Februarius(2月、旧12月)
  • Martius(3月、旧1月)
  • Aprilis(4月)
  • Maius(5月)
  • Junius(6月)
  • Quintilis(7月)
  • Sextilis(8月)
  • September(9月)
  • October(10月)
  • November(11月)
  • December(12月、旧10月)

こんな感じで現代の月の名前の原型ができあがりました。

その後、天文学などが発達し1年が365日になっても、各月の呼び名などは踏襲されることになります。

まとめ

2月が28日までなのは、古代ローマでFebruariusが1年で最後の月だったから。

当時は1ヶ月は30日間ではなく、31日または29日間だった。
年末のFebruariusだけは調整のため28日間に。

年末がFebruariusではなく、Decemberに変更されたのは、戦争のため。

このページは移転しました。