<!-- more -->
TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
aで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
abacus | ab・a・cus | ˈæbəkəs | (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 |
abortion | a・bor・tion | əbˈɔɚʃən | 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 |
absorption | ab・sorp・tion | əbsˈɔɚpʃən | 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 |
accountant | ac・coun・tant | əkάʊnṭənt | 会計係、計理士、主計(官) |
accusation | ac・cu・sa・tion | `ækjʊzéɪʃən | 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり |
ace | ace | éɪs | 最高のもの |
acquisition | ac・qui・si・tion | `ækwəzíʃən | 獲得、習得、取得物、利得、掘り出し物、入手図書 |
activist | ác・tiv・ist | ˈæktɪvɪst | 活動家 |
ad | ad | ˈæd | 広告 |
adage | ad・age | ˈædɪdʒ | 金言、格言、ことわざ |
adaptation | ad・ap・ta・tion | `ædæptéɪʃən | 適合、適応、改造、改作、翻案、脚色 |
addiction | ad・dic・tion | ədíkʃən | ふけること、常用癖、専心 |
administrator | ad・mín・is・trà・tor | ədmínəstrèɪṭɚ | 管理者、理事、行政官、統治者、行政家、行政的手腕のある人、管財人 |
admiral | ad・mi・ral | ˈædm(ə)rəl | 海軍大将、海軍将官、提督 |
admirer | ad・mír・er | ədmάɪ(ə)rɚ | 称賛者、ファン、(女への)求愛者 |
adoption | a・dop・tion | ədάpʃən | 採用(すること、されること)、採択、養子縁組 |
adventurer | ad・vén・tur・er | ədvéntʃ(ə)rɚ | 冒険家、投機家、手段を選ばず地位や金をねらう男 |
advertiser | ád・ver・tìs・er | ˈædvɝˌtaɪzɝ | 広告者、…新聞 |
aeroplane | aer・o・plane | é(ə)rəplèɪn | 飛行機 |
agenda | a・gen・da | ədʒéndə | 協議事項、議事日程、予定表 |
aggression | ag・gres・sion | əgréʃən | (正当な理由のない)侵略、攻撃 |
aide | aide | éɪd | 助力者、補佐官、側近者 |
air pollution | air pol・lu・tion | éɚ pəlúːʃən | 大気汚染 |
albatross | al・ba・tross | ˈælbətr`ɔːs | アホウドリ、アルバトロス |
algebra | al・ge・bra | ˈældʒəbrə | 代数学 |
allegiance | al・le・giance | əlíːdʒəns | 忠誠、(封建時代の)臣従の義務、忠義 |
alligator | al・li・ga・tor | ˈælɪgèɪṭɚ | アリゲーター、ワニ革、わに口 |
almond | al・mond | άːmənd | アーモンド、ハタンキョウ |
alpha | al・pha | ˈælfə | アルファ、(物事・順序などの)初め、第 1 (位のもの)、第 1 級、(学業成績の)優、アルファ星、主星 |
altar | al・tar | ˈɔːltɚ | (教会堂の)祭壇、供物台、聖餐(せいさん)台 |
alteration | al・ter・a・tion | `ɔːltəréɪʃən | (部分的)変更、改変、改造 |
amazement | a・maze・ment | əméɪzmənt | 驚き、驚嘆 |
analogy | a・nal・o・gy | ənˈælədʒi | 類似、似寄り、類推、類推による説明、類推法、相似 |
analyst | an・a・lyst | ˈænəlɪst | 分析者、分解者、アナリスト、精神分析(学)者 |
anecdote | an・ec・dote | ˈænɪkdòʊt | (特定の人物・事件にまつわる)逸話 |
anguish | an・guish | ˈæŋgwɪʃ | (心身の)激しい苦痛、苦悶(くもん)、苦悩 |
animation | an・i・ma・tion | `ænəméɪʃən | 生気、活気、活発、動画製作、動画、アニメーション |
annoyance | an・noy・ance | ənˈɔɪəns | うるさがらせること、いらだち、困りごと、やっかいもの |
antelope | an・te・lope | ˈænṭəlòʊp | レイヨウ(羚羊)、アンテロープ、レイヨウの皮 |
anthropology | an・thro・pol・o・gy | `ænθrəpάlədʒi | 人類学 |
anti | an・ti | ˈæntɑɪ | 反対(論)者 |
ape | ape | éɪp | 類人猿、サル、人まねをする人、無骨で下等な人 |
appendix | ap・pen・dix | əpéndɪks | 付加物、付属物、付録、追加、突起、(特に)虫垂、(俗に)盲腸 |
appliance | ap・pli・ance | əplάɪəns | (特に、家庭用の)器具、装置、設備、電気製品 |
apprehension | ap・pre・hen・sion | `æprɪhénʃən | 気づかい、心配、懸念、不安、逮捕、理解、理解力 |
apprentice | ap・pren・tice | əprénṭɪs | (昔の)徒弟、年季奉公人、初心者、実習生、練習生 |
apricot | ap・ri・cot | ˈæprəkὰt | アンズの木、アンズ、アンズ色、黄赤色 |
aquarium | a・quar・i・um | əkwé(ə)riəm | 水族館、(通例ガラス張りの)養魚槽 |
arc | arc | άɚk | 弧、円弧、弧形、弓形、アーク、電弧 |
arcade | ar・cade | ɑɚkéɪd | アーケード、拱廊(きようろう)、列拱 |
archaeology | ar・chae・ol・o・gy | ὰɚkiάlədʒi | 考古学 |
arena | a・re・na | əríːnə | 闘技場、試合場、土俵、道場、活動の舞台、競争の場、(…)界 |
aristocracy | ar・is・toc・ra・cy | `ærɪstάkrəsi | 貴族政治、貴族政治の国、貴族、貴族社会、上流階級、一流の人々 |
aristocrat | a・ris・to・crat | ərístəkr`æt | 貴族、貴族的な人、貴族ぶる人、貴族政治主義者、最高のもの |
armadillo | ar・ma・dil・lo | ὰɚmədíloʊ | アルマジロ、ヨロイネズミ |
armchair | arm・chair | άɚmtʃèɚ | ひじかけいす |
artichoke | ar・ti・choke | άɚṭətʃòʊk | アーティチョーク、チョウセンアザミ |
ascent | as・cent | əsént | 登ること、登り、上昇、向上、昇進、上り坂、上り勾配(こうばい) |
ashtray | ásh・trày | ˈæʃtɹeɪ | (たばこの)灰皿 |
asparagus | as・par・a・gus | əspˈærəgəs | アスパラガス |
asphalt | as・phalt | ˈæsfɔːlt | アスファルト |
aspirin | as・pi・rin | ˈæsp(ə)rɪn | アスピリン、アスピリン錠 |
ass | ass | ˈæs | ロバ、ばか、がんこな人 |
assertion | as・ser・tion | əsˈɚːʃən | 断言、断定、主張 |
assessment | as・séss・ment | ʌˈsesmʌnt | (課税のための)評価、査定、査定額、税額、評価、判断、アセスメント |
asset | as・set | ˈæset | 資産、(個人・会社の)財産、有利なもの、利点、強み |
astonishment | as・ton・ish・ment | əstάnɪʃmənt | 驚き、びっくり、驚くべき事 |
atoll | at・oll | ˈætɔːl | 環状さんご島、環礁 |
attic | at・tic | ˈæṭɪk | 屋根裏、屋根裏部屋 |
auction | auc・tion | ˈɔːkʃən | 競売、せり売り |
autobiography | au・to・bi・og・ra・phy | `ɔːṭəbɑɪάgrəfi | 自叙伝、自伝、自伝文学 |
aviation | a・vi・a・tion | èɪviéɪʃən | 飛行、航空、飛行術、航空機産業 |
awareness | awáre・ness | ʌˈwɛrnʌs | (…に)気づいていること、(…を)知ること、気づくこと、知ること、自覚、意識 |
bで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
baboon | ba・boon | bæbúːn | ヒヒ、粗野な人、醜い人 |
backbone | back・bone | bˈækbòʊn | 背骨、背骨に似たもの、山脈、分水嶺(れい)、背、中堅、主力、気骨 |
backpack | báck・pàck | ˈbæˌkpæk | バックパック、背負う荷物、(宇宙飛行士などの)背負って使用する器材 |
badge | badge | bˈædʒ | 記章、バッジ、しるし、象徴 |
badminton | bad・min・ton | bˈædmɪntn | バドミントン |
bagel | ba・gel | béɪg(ə)l | ベーグル |
bait | bait | béɪt | (釣り針・わなにつける)えさ、おびき寄せるもの、誘惑 |
bakery | bak・er・y | béɪk(ə)ri | 製パン所、パン屋、パン菓子類製造店 |
ballerina | bal・le・ri・na | b`æləríːnə | バレエの踊り子、バレリーナ |
ballpoint | báll・point (pén) | ˈbɔlpɔɪnt | ボールペン |
bandage | ban・dage | bˈændɪdʒ | 包帯、目隠しの布 |
bankrupt | bank・rupt | bˈæŋkrʌpt | 破産者、支払い不能者、(性格)破綻(はたん)者 |
bankruptcy | bank・rupt・cy | bˈæŋkrʌp(t)si | 破産、倒産、失墜、(性格の)破綻(はたん) |
banner | ban・ner | bˈænɚ | (2 本の柱につけてスローガンなどを書き、行進の先頭に立つ)旗じるし、(広告・宣伝用などの)垂れ幕、横断幕、(国旗・軍旗・校旗などの)旗、(昔の君主・領主などの)旗、のぼり、旗じるし、表象 |
baptism | bap・tism | bˈæptɪzm | 洗礼(式)、浸礼、バプティスマ、(洗礼(式)に似た)入会式、命名式 |
barbarian | bar・bar・i・an | bɑɚbé(ə)riən | 野蛮人、未開人、野蛮な人 |
barbecue | bar・be・cue | bάɚbɪkjùː | (豚・牛などの)丸焼き、(肉の)じか火焼き、バーベキュー、(丸焼きの豚や牛が出る)野外大パーティー、(戸外の)焼き肉パーティー、(豚・牛などの)丸焼き台、簡単な焼き肉器、バーベキュー料理専門店 |
barley | bar・ley | bάɚli | 大麦(の実) |
barometer | ba・rom・e・ter | bərάməṭɚ | 晴雨計、気圧計、バロメーター、指標、変化の兆候 |
bass | bass | béɪs | バス、ベース、男声最低音、バスの声、バス声部、低音部、バス歌手、低音楽器、ダブルベース、シナノキ |
bathtub | báth・tùb | bæθtʌb | 浴槽、湯船 |
batter | bat・ter | bˈæṭɚ | (打つ順番の)バッター、打者 |
bead | bead | bíːd | (糸などに通したガラス・石・貝などの)ビーズ、ガラス玉、なんきん玉、数珠(じゆず)玉、数珠、ロザリオ、首飾り、玉、しずく、(清涼飲料水の)泡 |
beagle | bea・gle | bíːgl | ビーグル |
bearing | bear・ing | bé(ə)rɪŋ | 態度、ふるまい、挙動、関係、(文脈の中での言葉などの)意味、趣旨、方角、方面、(自分の置かれている)位置の認識、情勢の把握 |
beaver | bea・ver | bíːvɚ | ビーバー、ビーバーの毛皮、ビーバーの毛皮で作った帽子、厚地のラシャ、(仲間の仕事を奪うほどの)がんばり屋、仕事の虫、女性性器 |
bedside | béd・sìde | ˈbɛˌdsaɪd | 寝床のかたわら、(病人の)まくら元 |
bedtime | béd・tìme | ˈbɛdtaɪm | 寝る時間、就寝時刻 |
beefsteak | béef・stèak | ˈbiːfsteɪk | (焼き肉用・フライ用などの)牛肉の厚い切り身、ビフテキ |
believer | be・líev・er | bɪˈlivɝ | 信じる人、信者、信奉者 |
biologist | bi・ól・o・gist | baɪˈɑ:lʌdʒɪst | 生物学者 |
bishop | bish・op | bíʃəp | 司教、監督、主教、ビショップ |
blackberry | bláck・bèrry | blˈækbèri | ブラックベリー(の実) |
blackbird | bláck・bìrd | ˈblækbəɹd | クロウタドリ、ムクドリモドキ科の鳥 |
blood pressure | blood pres・sure | blˈʌd préʃɚ | 血圧 |
blot | blot | blάt | (インクなどの)よごれ、しみ、きず、汚点、汚名 |
blueberry | blúe・bèrry | blúːbèri | ブルーベリー、ブルーベリーの実 |
bluebird | blúe・bìrd | ˈbluˌbɝd | 「青い鳥」 |
blueprint | blúe・prìnt | ˈbluːˌprɪnt | 青写真、(詳細な)計画、ブループリント |
bodyguard | bódy・guàrd | ˈbɑdiˌgɑrd | 護衛隊、お付きの人々、護衛兵、ボディーガード |
boiler | bóil・er | ˈbɔɪlɝ | 煮沸係、煮沸器、ボイラー、汽罐(きかん) |
bondage | bond・age | bάndɪdʒ | (行動の自由の)束縛、屈従、とらわれの身、奴隷の身分、奴隷であること、とりこの状態、農奴の境遇、賤役(せんえき) |
bongo | bon・go | bάŋgoʊ | ボンゴ |
bonus | bo・nus | bóʊnəs | ボーナス、特別手当、賞与、(株式の)特別配当金、割増金、利益配当金、奨励金、報奨物資、割戻金、予期しない(贈り)物 |
booking | bóok・ing | ˈbʊkɪŋ | (座席などの)予約、切符の発売、(出演などの)契約、(予約などの)記帳 |
booklet | book・let | bˈʊklət | (通例紙表紙の)小冊子 |
bookseller | bóok・sèller | ˈbʊˌksɛlɝ | 書籍販売人、本屋 |
borrower | bór・row・er | ˈbɑroɝ | 借り手、借用者 |
bosom | bos・om | bˈʊzəm | (特に、女性の)胸、(女性の)乳房(の一つ)、胸中、情、愛情、(衣類の)胸部、シャツの胸、内部、奥まった所 |
bottom line | bot・tom line | bάṭəm lάɪn | 最低値、(決算書の)最後の行、収支決算、(計上された)純益、損失、最終結果、要点、肝心かなめ |
bough | bough | bάʊ | (木の)大枝 |
bowling | bowl・ing | bóʊlɪŋ | 球をころがしてする球技、ボウリング、ローンボウリング、九柱戯、スキットル、投球(法、振り) |
boxer | bóx・er | ˈbɑksɝ | ボクサー、ボクサー(犬) |
boyhood | boy・hood | bˈɔɪh`ʊd | 少年時代、少年期、少年たち、少年社会 |
bra | bra | brάː | ブラジャー |
bracelet | brace・let | bréɪslət | 腕輪、ブレスレット、手錠 |
bracket | brack・et | brˈækɪt | 持ち送り、腕木、腕金、張り出し棚受け、ブラケット、(腕木で支えられた)張り出し棚、角括弧、丸括弧、かぎ括弧、(同類として区分される)グループ |
brandy | bran・dy | brˈændi | ブランデー |
bravery | brav・er・y | bréɪv(ə)ri | 勇敢、華美、華やかさ、着飾り |
breach | breach | bríːtʃ | 違反、不履行、侵害、絶交、不和、(城壁・堤防などの)裂け目、突破口、(クジラの)水面上の躍り上がり |
breakdown | bréak・dòwn | bréɪk dάʊn | (機械・乗り物などの)破損、故障、崩壊、没落、瓦解(がかい)、(交渉などの)決裂、挫折(ざせつ)、(精神・肉体などの)衰弱、分析、分類 |
breaker | bréak・er | ˈbreɪkɚ | 壊す人、破砕者、違反者、破る人、破砕機、(回路)遮断器、ブレーカー、(海岸・暗礁などの)砕波、砕け波、(馬・動物の)調教師 |
bribe | bribe | brάɪb | わいろ |
bridegroom | bride・groom | brάɪdgrùːm | 花婿、新郎 |
briefcase | bríef・càse | ˈbriːfˌkeɪs | (書類入れの平たい)折りかばん |
brilliance | bril・liance | bríljəns | 光輝、光明、光沢、明るさ、すぐれた才気、明敏さ |
brim | brim | brím | (コップ・皿などくぼみのある器物の)縁、へり、(帽子の)つば |
brink | brink | bríŋk | (絶壁・がけなどの急斜面の)縁、がけっぷち、水際、水辺、間際、瀬戸際 |
broccoli | broc・co・li | brάkəli | ブロッコリー、キダチハナヤサイ |
brochure | bro・chure | broʊʃˈʊɚ | パンフレット、小冊子 |
brood | brood | brúːd | 一かえりのひな、一腹の子、(一家の)子供たち、種族、種類、品種 |
brook | brook | brˈʊk | 小川 |
broom | broom | brúːm | ほうき、エニシダ |
bruise | bruise | brúːz | 打撲傷、打ち身、傷あと、(植物・果物などの)傷、(心の)傷、痛手 |
brute | brute | brúːt | けだもの、畜生、人非人、人でなし、ひどい男、いやなやつ、獣性、(特に)獣欲 |
buddy | bud・dy | bˈʌdi | 兄弟、相棒、お前、おい |
buffalo | Buf・fa・lo | bˈʌfəlòʊ | 野牛 |
buffet | buf・fet | bˈʌfɪt | 打撃、(風波・運命などに)もまれること、虐待、軽食用カウンター、(駅・列車などの)軽食堂、ビュッフェ、スナックバー、(パーティーなどの)立食用テーブル、立食場、模擬店 |
bulldog | búll・dòg | ˈbʊˌldɔg | ブルドッグ、がんこな人 |
bulldozer | búll・doz・er | ˈbʊˌldozɝ | ブルドーザー、威嚇者 |
bully | bul・ly | bˈʊli | (弱い者・小さい者をいじめる)いじめっ子、がき大将 |
bunny | bun・ny | bˈʌni | うさぎ、うさちゃん |
bureau | bu・reau | bjˈʊ(ə)roʊ | (開閉式の木製ふたや引き出し付きの大型の)書き物机、(鏡付きの)寝室用たんす、(官省の)局、事務局 |
bureaucracy | bu・reau・cra・cy | bjʊrάkrəsi | 官僚制、官僚政治、(官僚式に)煩雑な手続き、官僚社会、官僚(たち)、官僚的な人たち |
burger | burg・er | bˈɚːgɚ | ハンバーガー、…バーガー |
burglar | bur・glar | bˈɚːglɚ | 不法目的侵入者、侵入盗犯 |
businesswoman | búsiness・wòman | ˈbɪznɪˌswʊmʌn | 女性実業家 |
butte | butte | bjúːt | ビュート |
bypass | bý・pàss | ˈbaɪˌpæs | バイパス、(ガス・水道の)側管、補助管、(血管などの)バイパス(手術)、側路 |
cで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
calamity | ca・lam・i・ty | kəlˈæməṭi | 大きな不幸、惨事、悲惨(な状態)、惨禍 |
calculator | cál・cu・là・tor | kˈælkjʊlèɪṭɚ | 計算者、(小型の)計算器、計算表 |
caller | cáll・er | ˈkɔːlə | (短時間の)訪問者、呼び出し人、電話をかける人、発信者、(bingo などで)数を読みあげる人 |
calorie | cal・o・rie | kˈæl(ə)ri | カロリー、水 1 g を 1°C だけ高めるのに要する熱量、small calorie (小カロリー)、gram calorie (グラムカロリー)ともいう、水1kgを1°Cだけ高めるのに要する熱量、食品の栄養価を示すのにも用いる、large calorie (大カロリー)、kilocalorie (キロカロリー)ともいう |
canary | ca・nar・y | kəné(ə)ri | カナリア、カナリア色、密告者 |
cannon | can・non | kˈænən | (昔の)カノン砲、(飛行機搭載用)機関砲、キャノン |
capitalism | cap・i・tal・ism | kˈæpəṭəlìzm | 資本主義 |
capitalist | cáp・i・tal・ist | kˈæpəṭlɪst | 資本家、金持ち、資本主義者 |
carbon dioxide | car・bon di・ox・ide | kάɚb(ə)n dὰɪάksɑɪd | 二酸化炭素、炭酸ガス |
cardboard | card・board | kάɚdb`ɔɚd | ボール紙、厚紙 |
cardigan | car・di・gan | kάɚdɪg(ə)n | カーディガン |
caress | ca・ress | kərés | 愛撫(あいぶ) |
caribou | car・i・bou | kˈærəbùː | カリブー |
carnival | car・ni・val | kάɚnəv(ə)l | 謝肉祭、カーニバル、ばか騒ぎ、大浮かれ、(お祭り・コンテストなどの)催し物、(スポーツの)祭典、巡業見世物、移動遊園地 |
carnivore | car・ni・vore | kάɚnəv`ɔɚ | 肉食者、肉食獣、食虫植物 |
carton | car・ton | kάɚtn | (厚紙で作った運送用の)カートン、ボール箱、ろう引き容器 |
cartoon | car・toon | kɑɚtúːn | (1 枚の時事)風刺漫画、アニメ映画、動画、(新聞などの)続き漫画、(壁画などの)実物大下絵 |
casino | ca・si・no | kəsíːnoʊ | カジノ |
cedar | ce・dar | síːdɚ | ヒマラヤスギ、スギ、ビャクシン、ヒバ、ヒマラヤスギ材 |
celebrity | ce・leb・ri・ty | səlébrəṭi | 名声、高名、(マスコミなどをにぎわす)名士、有名人 |
celery | cel・er・y | séləri | セロリ、オランダミツバ |
censure | cen・sure | sénʃɚ | 非難、とがめ |
census | cen・sus | sénsəs | 人口調査、国勢調査 |
challenger | chál・leng・er | ˈtʃælʌndʒɝ | 挑戦者、誰何(すいか)する人、忌避者、拒否者 |
chamber | cham・ber | tʃéɪmbɚ | (立法・司法機関の)会議場、議院、議会、会館、会議所、(宮廷・王宮の)公式の間、謁見(えつけん)室、(裁判所内の)判事室、裁判官執務室、(特に |
chap | chap | tʃˈæp | 男、やつ、(皮膚・唇などの)ひび、あかぎれ、荒れ |
cheerleader | chéer・lèader | ˈtʃɪˌrlidɝ | チアリーダー |
chestnut | chest・nut | tʃésn`ʌt | クリの実、クリ(の木)、セイヨウトチノキ、クリ材、くり色、くり毛(の馬)、陳腐な話、古くさいしゃれ |
chick | chick | tʃík | ひよこ、ひな鳥、子供、若い女、娘 |
chime | chime | tʃάɪm | (調律した)ひと組の鐘、合奏鐘音、鐘楽、管鐘、(ドア・置時計などの)チャイム(装置)、チャイムの音、諧調(かいちよう)、旋律、調和、一致 |
chimpanzee | chim・pan・zee | tʃìmpænzíː | チンパンジー |
chirp | chirp | tʃˈɚːp | チューチュー、チーチー |
choir | choir | kwάɪɚ | (教会の)聖歌隊、聖歌隊席 |
cholesterol | cho・les・ter・ol | kəléstəròʊl | コレステロール |
chore | chore | tʃˈɔɚ | 雑用、はんぱ仕事、(家庭や農場の)雑仕事、面倒な仕事 |
chronicle | chron・i・cle | krάnɪkl | 年代記、編年史、…新聞、歴代志 |
chuckle | chuck・le | tʃˈʌkl | くすくす笑い、(満足げな)含み笑い |
cider | ci・der | sάɪdɚ | リンゴ酒、リンゴジュース |
citizenship | cítizen・shìp | ˈsɪtɪzʌˌnʃɪp | 市民権、公民権、公民の身分 |
civilian | ci・vil・ian | səvíljən | (軍人・聖職者に対して)一般人、文民、軍属、非戦闘員 |
clarity | clar・i・ty | klˈærəṭi | (思想・文体などの)明快、明晰、(音色の)清澄、(液体の)透明さ |
clasp | clasp | klˈæsp | 留め金、締め金、尾錠金(びじようがね)、バックル、握り、握りしめ、握手、抱き締め |
clatter | clat・ter | klˈæṭɚ | カタカタいう音、騒々しさ、騒々しい響き |
claw | claw | klˈɔː | (猫・タカなどの鋭く曲がった)かぎつめ、かぎつめのある足、(カニ・エビなどの)はさみ、つめ形のもの、(金づちの先の)くぎ抜き |
clearing | clear・ing | klí(ə)rɪŋ | (森林の中の)開拓地、清算、手形交換、手形交換高、清掃、障害物除去、掃海 |
clergy | cler・gy | klˈɚːdʒi | 聖職者たち |
clergyman | cler・gy・man | klˈɚːdʒimən | 聖職者 |
cloak | cloak | klóʊk | (ゆったりとした)そでなしの外套(がいとう)、マント、おおい隠すもの、仮面、口実 |
clone | clone | klóʊn | クローン、分枝系、(複写したように)まったく同じ人、コピー(人間) |
clover | clo・ver | klóʊvɚ | クローバー |
clown | clown | klάʊn | (劇・サーカスなどの)道化役者、道化師、おどけ者、悪ふざけをする人、いなか者、無骨者、ばか |
coalition | co・a・li・tion | kòʊəlíʃən | 連合、合同、(政治的な)提携、連立 |
coating | cóat・ing | ˈkəʊtɪŋ | (ペンキなどの)塗り、上塗り、(料理・菓子などの)衣(ころも)、コート用生地 |
coffin | cof・fin | kˈɔːfɪn | 棺、ひつぎ |
cola | co・la | kóʊlə | コーラ(飲料)、colonの複数形 |
collision | col・li・sion | kəlíʒən | 衝突、激突、(利害・意見・目的などの)対立、不一致 |
colon | co・lon | kóʊlən | (句読点の)コロン、結腸、コロン |
columnist | col・um・nist | kάləm(n)ɪst | (新聞・雑誌などの)特約寄稿家、コラムニスト |
comeback | cóme・bàck | kˈʌmbˈæk | (健康・人気など一時衰退後の)返り咲き、カムバック、うまい応答、即妙な答え |
comedian | co・me・di・an | kəmíːdiən | 喜劇俳優、コメディアン |
comma | com・ma | kάmə | (句読点の)コンマ、コンマ、小音程 |
commentary | com・men・tar・y | kάməntèri | (一連の)論評(集)、注釈(書)、コンメンタール、(時事問題・スポーツなどの)解説、実況放送、(個人的経験に基づいて書かれた)記録、回顧録 |
commissioner | com・mis・sion・er | kəmíʃ(ə)nɚ | (官庁などの任命する)委員、理事、(官庁の)長官、局長(など)、(植民地の)弁務官、コミッショナー |
commitment | com・mít・ment | kəmítmənt | 委託、委任、引き渡し、投獄、拘留、委員会付託、言質(げんち)、約束、公約、責任 |
commodity | com・mod・i・ty | kəmάdəṭi | 商品、(農業・鉱業などの)産物、有用な品、役に立つもの |
commonplace | common・place | kάmənplèɪs | ありふれたこと、平凡なこと、決まり文句、通り相場 |
communism | com・mu・nism | kάmjʊnìzm | 共産主義 |
commuter | com・mút・er | kəmjúːṭɚ | (特に、定期券利用の)通勤者 |
compartment | com・part・ment | kəmpάɚtmənt | 区画、仕切り、(英国などの列車の)仕切り客室、コンパートメント |
compassion | com・pas・sion | kəmpˈæʃən | (切実な)同情(心)、哀れみ |
competence | com・pe・tence | kάmpətns | 能力、適性、資産、十分な収入、権能、権限、(証人などの)適格性、言語能力 |
competitor | com・pet・i・tor | kəmpéṭəṭɚ | 競争者 |
complement | com・ple・ment | kάmpləmənt | 補足して完全にするもの、補足物、(完全にするのに必要な)全数、乗組定員、補語、余数、余角、余弧 |
complexity | com・plex・i・ty | kəmpléksəṭi | 複雑さ、複雑なもの |
complication | com・pli・ca・tion | kὰmpləkéɪʃən | 複雑、(事件の)紛糾(ふんきゆう)、混乱、複雑化、(思わぬ新たな)やっかいな問題、紛糾の種、併発、併発症、合併症 |
comprehension | com・pre・hen・sion | kὰmprɪhénʃən | 会得、理解力、包容力、包含、含蓄 |
comrade | com・rade | kάmræd | (苦労を共にしてくれるような親しい)僚友、仲間、同志、組合員、共産党員 |
conceit | con・ceit | kənsíːt | 自負心、うぬぼれ、独断、私見、(詩文などの)奇抜な着想、奇想、奇抜な表現、コンシート |
concession | con・ces・sion | kənséʃən | 譲歩、容認、譲与されたもの、(政府から得る)免許、特許、(採掘権・使用権などの)利権、特権、(売店などの)土地使用権、場内売り場、売店(など) |
cone | cone | kóʊn | 円錐(えんすい)体、円錐形のもの、暴風警報球、(アイスクリームの)コーン、球果、まつかさ、火山錐 |
confirmation | con・fir・ma・tion | kὰnfɚméɪʃən | 確認(すること)、確証、確認、堅信礼 |
confrontation | con・fron・ta・tion | kὰnfrʌntéɪʃən | (軍事的・政治的な)対立、衝突、(法廷での)対面、対決 |
conqueror | cón・quer・or | kάŋkərɚ | 征服者、戦勝者、征服王 |
consensus | con・sen・sus | kənsénsəs | 一致、総意、コンセンサス |
conservation | con・ser・va・tion | kὰnsɚvéɪʃən | 保存、維持、保護、管理 |
consonant | con・so・nant | kάnsənənt | 子音、子音字 |
conspiracy | con・spir・a・cy | kənspírəsi | (徒党を組んだ)陰謀、謀議、陰謀 |
constraint | con・straint | kənstréɪnt | 強制、圧 迫、束縛、制約 するもの、窮屈な感じ、気がね |
consultant | con・sul・tant | kənsˈʌlt(ə)nt | 相談する人、(専門的な)相談相手、コンサルタント、顧問、顧問医師 |
consumption | con・sump・tion | kənsˈʌm(p)ʃən | 消費、消費高、(体力などの)消耗、肺病、結核 |
contentment | con・tent・ment | kənténtmənt | 満足(すること) |
continuation | con・tin・u・a・tion | kəntìnjuéɪʃən | 続けること、継続、連続、持続、存続、(中断後の)継続、再開、続くもの、続き物、(線などの)延長 |
continuity | con・ti・nu・i・ty | kὰnṭɪn(j)úːəṭi | 連続(状態)、連続性、継続、(論理的に)密接な関連、一続き、撮影用台本、コンテ、(番組の間に入れる放送者の)つなぎの部分 |
contractor | con・trac・tor | kάntræktɚ | 契約者、請負人、土建業者 |
contradiction | con・tra・dic・tion | kὰntrədíkʃən | 否定(すること)、否認、反駁(はんばく)、反対、矛盾(すること)、不両立、矛盾するもの |
controller | con・tról・ler | kʌˈntrolɝ | 支配者、管理人、(会計などの)監査役、(会社の)経理部長、(航空)管制官、制御装置 |
cooker | cóok・er | ˈkʊkɝ | 炊事道具、オーブン、レンジ、料理向きの果物 |
cop | cop | kάp | 巡査、警官 |
copyright | cópy・rìght | ˈkɑpiˌraɪt | 著作権、版権、コピーライト |
cork | cork | kˈɔɚk | コルク |
correlation | cor・re・la・tion | k`ɔːrəléɪʃən | 相関させること、相関性、相互関係 |
corruption | cor・rup・tion | kərˈʌpʃən | 堕落、頽廃(たいはい)、贈賄(ぞうわい)、収賄、買収、汚職、改悪、変造、なまり、転訛(てんか) |
cosmos | cos・mos | kάzməs | (秩序と調和の表われとしての)宇宙、コスモス |
counterpart | coun・ter・part | kάʊnṭɚpὰɚt | 割り印、割り符、(正副二通中の)一通、(特に)副本、写し、対の片方、片われ、(形・機能などが)よく似た者、相対物、対照物 |
countryman | ‐men | ˈkʌntri:mʌn | いなか者、同国人、同郷の人、(ある)地方の住民 |
coupon | cou・pon | kúːpɑn | クーポン(券)、切り取り切符、(鉄道の)クーポン式乗車券、回数券、(販売広告に添付した)切り取り申し込み券、(商品に添付の)優待券、食品引換券、配給切符、(公債証書・債券などの)利札 |
coverage | cov・er・age | kˈʌv(ə)rɪdʒ | 填補(てんぽ)(範囲)、報道(範囲)、取材(範囲)、(広告の)到達範囲、(ラジオ・テレビの)放送(範囲)、サービス区域 |
crab | crab | krˈæb | カニ、カニに似た甲殻類、(食用とする)カニの肉、かに座、意地の悪い人、気難しい人 |
cracker | cráck・er | ˈkrækə(r) | クラッカー、爆竹、(大みそかのパーティー用などの)クラッカー、割る器具、破砕機、くるみ割り器、美人、(米国南部の)貧乏白人 |
craftsman | cráfts・man | kræftsmən | (熟練した)職人、技芸家、技術家、名工、名匠 |
crayon | cray・on | kréɪɑn | クレヨン、クレヨン画 |
creativity | cre・a・tiv・i・ty | krìːeɪtívəṭi | 創造的なこと、創造性、独創力 |
crest | crest | krést | (鳥の)とさか、(鳥の)冠毛、(かぶとの)羽毛飾り、前立て、(かぶとの)いただき、かぶと、(ものの)頂上、山頂、(波の)峰、波頭 |
crocodile | croc・o・dile | krάkədὰɪl | クロコダイル、ワニ皮、(2 列になって歩く)小学生の長い列 |
cuckoo | cuck・oo | kúːkuː | カッコウ、カッコウの鳴き声、クックー、まぬけ、ばか者 |
cucumber | cu・cum・ber | kjúːkʌmbɚ | キュウリ、キュウリ(の実) |
cultivation | cul・ti・va・tion | k`ʌltəvéɪʃən | (土地の)耕作、作物の栽培、養殖、培養、養成、教化、修養、修練、教養、洗練 |
curb | curb | kˈɚːb | (車道と歩道の境に設けた石の)縁石(えんせき)、へり、(馬具の)くつわ鎖、止めぐつわ、拘束、抑制 |
currency | cur・ren・cy | kˈɚːrənsi | 通貨、流通貨幣、通用(していること)、流通、流布、流行 |
curriculum | cur・ric・u・lum | kəríkjʊləm | 教科課程、履修課程、カリキュラム |
curry | cur・ry | kˈɚːri | カレー料理、カレー |
cutter | cút・ter | kˈʌṭɚ | 切る人、裁断師、ガラス切り職人、フィルム編集者、切る道具、裁断器、カッター、監視船、(1 頭立てで通例 1 人乗りの)小型馬ぞり |
cyclist | cy・clist | sάɪklɪst | 自転車乗り |
cylinder | cyl・in・der | sílɪndɚ | 円筒、円柱、(ポンプ・エンジンの)シリンダー、気筒、(輪胴式ピストルの)弾倉 |
dで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
daffodil | daf・fo・dil | dˈæfədìl | ラッパズイセン |
dagger | dag・ger | dˈægɚ | 短剣、短刀、剣標、ダガー |
dart | dart | dάɚt | (投げ矢遊びの)投げ矢、投げ矢遊び、ダーツ、急激な突進 |
database | dáta・bàse | ˈdetʌˌbes | データベース |
daybreak | day・break | déɪbrèɪk | 夜明け |
deadline | déad・lìne | ˈdɛˌdlaɪn | (新聞・雑誌の)原稿締め切り時間、最終期限 |
dean | dean | díːn | (大学の)学部長、(米大学・中等学校の)学生部長、学生監、(cathedral の)首席司祭、(大)聖堂参事会長、(団体・同業者などの)最古参者、長老 |
debut | de・but | déɪbjuː | (若い女性が)初めて(正式に)社交界に出ること、初舞台、デビュー、初登場、(社会生活の)第一歩 |
deceit | de・ceit | dɪsíːt | 詐欺、ぺてん、虚偽、策略、たくらみ |
decency | de・cen・cy | díːsnsi | (社会的規準からみて)見苦しくないこと、(言動・服装など)きちんとしていること、礼儀正しさ、品位、体面、人並みの生活に必要なもの、礼儀、作法、親切さ、寛大さ |
deception | de・cep・tion | dɪsépʃən | 欺(あざむ)くこと、惑わし、欺瞞(ぎまん)、詐欺(さぎ)手段、ごまかし、ぺてん |
defendant | de・fen・dant | dɪféndənt | 被告(人) |
defender | de・fénd・er | dɪˈfɛndɝ | 防御者、選手権保持者 |
defiance | de・fi・ance | dɪfάɪəns | (公然たる)反抗の態度、(命令などに対する公然たる)反抗、無視、侮り |
deficiency | de・fi・cien・cy | dɪfíʃənsi | 不足、欠乏、(精神的・肉体的な)欠陥、不足分 |
deficit | def・i・cit | défəsɪt | 不足(額)、(金銭の)不足、赤字 |
delegate | del・e・gate | délɪgət | (会・組織の)代表(者)、使節、派遣団員 |
delicacy | del・i・ca・cy | délɪkəsi | 優美、(容姿などの)優雅、上品さ、微妙(な美し)さ、きゃしゃ、虚弱、かよわさ、(機械などの)精密さ、精巧さ、精緻 |
den | den | dén | (野獣の)巣、穴、ねぐら、ほら穴、(不法な活動の場としての)隠れ家(が)、密室、(盗賊などの)巣、巣窟(そうくつ)、むさくるしい部屋、(男性の)私室 |
denominator | de・nóm・i・nà・tor | dɪnάmənèɪṭɚ | 分母 |
dependency | de・pén・den・cy | dɪˈpendʌnsi: | 依存(の状態)、属国、保護領 |
developer | de・vél・op・er | dəˈvɛləpɚ | 開発者、(宅地などの)造成業者、現像薬 |
diagnosis | di・ag・no・sis | dὰɪəgnóʊsɪs | 診断 |
dialect | di・a・lect | dάɪəlèkt | 方言、国なまり、(特定の職業・階層の)通用語 |
dice | dice | dάɪs | さいころ、さいころ遊び、ばくち、さいの目形 |
dictation | dic・ta・tion | dɪktéɪʃən | 書き取り、口述、書き取ったもの、書き取りの試験、命令、指図、言いつけ |
digestion | di・ges・tion | dɑɪdʒéstʃən | 消化(作用)、こなれ、消化力、(精神的な)同化吸収、同化力 |
dilemma | di・lem・ma | dɪlémə | (好ましくない二者択一を迫られる)板ばさみ、窮地、ジレンマ、両刀論法 |
diligence | di・li・gence | dílədʒəns | 勤勉、精励 |
dime | dime | dάɪm | 10 セント貨、びた一文 |
dingo | din・go | díŋgoʊ | ディンゴ |
dinosaur | di・no・saur | dάɪnəs`ɔɚ | 恐竜、巨大で扱いにくいもの |
dioxide | di・ox・ide | dὰɪάksɑɪd | 二酸化物 |
diploma | di・plo・ma | dɪplóʊmə | 免状、卒業証書、学位記、賞状、感状 |
diplomacy | di・plo・ma・cy | dɪplóʊməsi | 外交、外交的手腕、(交渉上の)駆け引き |
directory | di・rec・to・ry | dəréktəri | (特定の地区などの)住所氏名録、商工人名録 |
disability | dis・a・bil・i・ty | dìsəbíləṭi | 無能、無力、(法律上の)行為無能力、無資格、(身体などの)不利な条件、障害、ハンディキャップ |
disappearance | dis・ap・pear・ance | dìsəpí(ə)rəns | 消失、消滅、失踪(しつそう) |
disapproval | dis・ap・prov・al | dɪsəprúːv(ə)l | 不可とすること、不承認、不賛成、非難 |
disco | dis・co | dískoʊ | ディスコ、ディスコ音楽、ディスコ調 |
discomfort | dis・com・fort | dɪskˈʌmfɚt | 不(愉)快、(軽い)不安、当惑、いやな事、不便 |
discord | dis・cord | dískɔɚd | 不一致、不和、仲たがい、内輪もめ、不協和音 |
discretion | dis・cre・tion | dɪskréʃən | 思慮分別、慎重、行動の自由、(自由)裁量、手加減 |
dishonor | dis・hon・or | dìsάnɚ | 不名誉、不面目、屈辱、恥辱、恥辱となるもの、つらよごし、(手形・小切手の)不渡り |
dismay | dis・may | dɪsméɪ | ろうばい、うろたえ |
disposition | dis・po・si・tion | dìspəzíʃən | 性質、気質、性癖、傾向、たち、感じ、気持ち、配置、配列、配備 |
distributor | dis・tríb・u・tor | dɪstríbjʊṭɚ | 分配者、(エンジンのスパークプラグに点火順に電流を伝える)配電器、ディストリビューター、分配器 |
diversity | di・ver・si・ty | dɪvˈɚːsəṭi | 多様性、種々、雑多 |
dock | dock | dάk | ドック、船渠(せんきよ)、波止場、突堤、桟橋、(毛の部分と区別して動物の)尾の心部、切り尾 |
dodo | do・do | dóʊdoʊ | ドードー |
dolphin | dol・phin | dάlfɪn | (鼻先のとがった)イルカ、(特に)マイルカ、シイラ、いるか座 |
domain | do・main | doʊméɪn | 領地、領土、(知識・思想・活動などの)領域、分野、…界、(土地の)完全所有権 |
dominion | do・min・ion | dəmínjən | 支配権、主権、領土、(英帝国の)自治領 |
donation | do・na・tion | doʊnéɪʃən | (公共福祉のための)寄付、寄進、寄進物、寄付金 |
donor | do・nor | dóʊnɚ | 寄贈者、施主、(血液・臓器などの)提供者、ドナー |
doom | doom | dúːm | (通例悪い)運命、破滅、死、(神が下す)最後の審判 |
doorbell | dóor・bèll | ˈdɔˌrbɛl | 戸口のベル |
doorstep | door・step | dˈɔɚstèp | 戸口の上り段 |
doughnut | dough・nut | dóʊn`ʌt | ドーナツ、ドーナツ形のもの |
down payment | ˌdaʊˈnpemʌnt | (分割払いの)頭金 | |
dragonfly | drágon・fly | ˈdræɡənˌflaɪ | トンボ |
dresser | dréss・er | ˈdɹɛsə | (ある特別の)服装の人、着付けをする人、(劇場の)衣装方、(ショーウィンドーの)飾り付けをする人、(外科手術の)助手、(着付け用)鏡付きたんす、鏡台、(引き出し付き)食器棚、食器戸棚 |
drinker | drínk・er | ˈdrɪŋkɝ | 飲む人、酒飲み |
driveway | dríve・wày | ˈdraɪˌvwe | (建物・車庫などから道路までの)私設車道、車道 |
dropout | dróp・òut | drάpάʊt | 脱退(者)、脱落(者)、中退(者)、落伍(者)、ドロップアウト |
drought | drought | drάʊt | 干ばつ、日照り、水がれ |
duke | duke | d(j)úːk | 公爵、(欧州の公国または小国の)君主、公、大公、こぶし、げんこつ |
duration | du・ra・tion | d(j)ʊréɪʃən | 持続(期)、存続(期間) |
dusk | dusk | dˈʌsk | (たそがれの)薄暗がり、夕やみ |
dwarf | dwarf | dwˈɔɚf | (特に、頭が大きく手足が短い)小びと、(おとぎ話に出てくる)醜い小びと、特別に小さい動物、矮性(わいせい)植物、盆栽(ぼんさい) |
eで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
easel | ea・sel | íːzl | 画架、イーゼル、(黒板などの)支え台 |
ebb | ebb | éb | 引き潮、減退、衰退(期) |
ecology | e・col・o・gy | ɪkάlədʒi | 生態学、生態、(生態学的にみた)自然環境 |
ecstasy | ec・sta・sy | ékstəsi | 無我夢中、有頂天、狂喜、歓喜、(宗教的な)法悦、(詩人・予言者などの)忘我、恍惚(こうこつ)、恍惚状態、エクスタシー |
educator | éd・u・cà・tor | édʒʊkèɪṭɚ | 教育者 |
ego | e・go | íːgoʊ | 自我、うぬぼれ、自尊心 |
elk | elk | élk | (ヨーロッパ)ヘラジカ |
ellipse | el・lipse | ɪlíps | 長円、楕(だ)円(周) |
ellipsis | el・lip・sis | ɪlípsɪs | 省略、省略符号 |
elm | elm | élm | ニレ、ニレ材 |
eloquence | el・o・quence | éləkwəns | 雄弁、能弁 |
embarrassment | em・bár・rass・ment | ɪˈmberʌsmʌnt | 当惑(させること)、困惑、(人前での)気おくれ、きまり悪さ、当惑させるもの、やっかい者、財政困難、窮迫 |
emission | e・mis・sion | iːmíʃən | (光・熱・香気などの)放射、発射、放射物、(煙突・車のエンジンなどからの)排気、排出、排出物(質)、射精 |
empress | em・press | émprəs | 皇后、女帝、女皇 |
emu | e・mu | íːmjuː | エミュー |
enforcement | en・fórce・ment | eˈnfɔ:rsmʌnt | (法律などの)施行、執行、(服従などの)強制、(意見などの)強調 |
entertainer | èn・ter・táin・er | ˌɛntɝˈtenɝ | 歓待する人、もてなす人、(職業的)芸人 |
entity | en・ti・ty | énṭəṭi | 実在、存在、実在物、実体、本体、自主独立体 |
epoch | e・poch | épək | 新紀元、(画期的な)時代、画期的な出来事、重要な事件、世 |
equity | eq・ui・ty | ékwəṭi | 公平、公正、衡平法、エクイティ、普通株 |
escort | es・cort | éskɔɚt | (女性に)付き添う男性、エスコート役、護衛者、護送者、護衛艦、護衛、護送 |
estuary | es・tu・ar・y | éstʃuèri | (潮の入ってくる川の)河口 |
eternity | e・ter・ni・ty | ɪtˈɚːnəṭi | 永遠、永久、無限の過去、(死後に始まる)永遠の世界、来世、(際限なく思われる)長い時間 |
etiquette | et・i・quette | éṭɪkət | 礼儀作法、エチケット |
evaluation | e・val・u・a・tion | ɪv`æljuéɪʃən | 査定、評価 |
evaporation | e・vap・o・ra・tion | ɪv`æpəréɪʃən | 蒸発(作用)、発散、蒸発脱水法、蒸発乾燥、消失 |
examiner | ex・ám・in・er | 試験委員、審査員、検査官、証人尋問官 | |
excellence | ex・cel・lence | éks(ə)ləns | 卓越(していること)、優秀 |
exclamation | ex・cla・ma・tion | èkskləméɪʃən | (喜び・怒り・驚きなどの)突然の声、絶叫、感嘆、間投詞、感嘆詞、感嘆文、感嘆符 |
exclusion | ex・clu・sion | ɪksklúːʒən | 除外、排除 |
excursion | ex・cur・sion | ɪkskˈɚːʒən | (ある目的で団体で行なう)小旅行、遠足、(特別割引料金の)周遊旅行 |
exertion | ex・er・tion | ɪgzˈɚːʃən | 努力、尽力、行使 |
exhaustion | ex・haus・tion | ɪgzˈɔːstʃən | 使い尽くすこと、消耗、枯渇、(極度の)疲労、疲労困憊(こんぱい) |
exile | ex・ile | égzɑɪl | 国外追放、亡命、国外放浪、追放された人、亡命者、流浪者 |
expertise | ex・per・tise | èkspɚ(ː)tíːz | 専門的技術、ノウハウ |
exporter | ex・pórt・er | ekspˈɔɚṭɚ | 輸出者、輸出国 |
exposition | ex・po・si・tion | èkspəzíʃən | (産業の発達などについての、しばしば国際的な)博覧会、展示、陳列 |
extravagance | ex・trav・a・gance | ɪkstrˈævəg(ə)ns | 浪費、ぜいたく、無節制、放縦、途方もない言行 |
eyelid | eye・lid | άɪlìd | まぶた |
eyesight | eye・sight | άɪsὰɪt | 視力、見ること、視野、視界 |
fで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
fable | fa・ble | féɪbl | (動物などを擬人化して教訓を含んだ)寓話(ぐうわ)、作り話、作り事、伝説、説話、神話 |
faction | fac・tion | fˈækʃən | (政党内の)党派、派閥、党内の争い、派閥争い、内紛、党派心 |
Fahrenheit | Fahr・en・heit | fˈærənhὰɪt | 華氏の |
fantasy | fan・ta・sy | fˈænṭəsi | (自由奔放な)想像、空想、幻想、気まぐれ、酔狂、空想の産物、奇抜な考え、空想文学作品、ファンタジー、白日夢 |
farmland | fárm・lànd | ˈfɑːmlænd | 農地 |
fascination | fas・ci・na・tion | f`æsənéɪʃən | 魅惑、うっとりした状態、魅力、魅力のあるもの、魅惑する力、(ヘビがカエルなどを)すくませること |
federation | fed・er・a・tion | fèdəréɪʃən | 連合、同盟、連邦政府、連合組合会、連盟 |
feedback | féed・bàck | fíːdbˈæk | (情報・質問を受ける側からの)反応、意見、帰還(きかん)、フィードバック、帰還 |
fellowship | fel・low・ship | féloʊʃìp | 仲間であること、仲間意識、連帯感、(利害などを)共にすること、共同、協力、親交、親睦(しんぼく)、団体、講社 |
feminist | fém・i・nist | ˈfemʌnɪst | 男女同権主義者 |
fidelity | fi・del・i・ty | fɪdéləṭi | 忠実、忠誠、貞節、原物そっくり、真に迫っていること、迫真性、忠実度 |
fig | fig | fíg | イチジクの木、イチジク、人さし指と中指の間から親指を出す下品なしぐさ、ちっとも(…ない) |
filling | fíll・ing | ˈfɪlɪŋ | (パイ・サンドイッチなどの)中身、詰め物、(歯科の)充填材 |
fingerprint | fínger・prìnt | ˈfɪŋgɝˌprɪnt | 指紋 |
firefighter | fíre・fìghter | ˈfaɪ.ə(ɹ)ˌfaɪt.ə(ɹ) | 消防士 |
firefly | fíre・fly | ˈfaɪɝˌflaɪ | ホタル |
first aid | first aid | fˈɚːst éɪd | (医者が来るまでの)応急手当て、救急療法 |
fitness | fít・ness | ˈfɪtnʌs | 適当(であること)、適合、適格、適合性、適切、(言行など)よろしきを得ること、適性、(健康状態の)良好、健康、フィットネス |
fjord | fjord | fiˈɔɚd | フィヨルド |
flamingo | fla・min・go | fləmíŋgoʊ | フラミンゴ、ベニヅル |
flattery | flat・tery | flˈæṭəri | おべっか、お世辞、甘言 |
flexibility | flex・i・bil・i・ty | flèksəbíləṭi | 曲げやすいこと、屈曲性、柔軟性、しなやかさ、御しやすさ、すなおさ、適応性、融通自在、弾力性 |
flipper | flip・per | flípɚ | ひれ状の足、(スキンダイバー用の)足ひれ |
flute | flute | flúːt | フルート、横笛、(柱の)縦溝(みぞ)、溝彫り、丸溝ひだ |
foal | foal | fóʊl | (特に 1 歳未満の)馬の子、子馬 |
foe | foe | fóʊ | 敵 |
foil | foil | fˈɔɪl | 金属の薄片、箔(はく)、(食品・たばこなどを包む)ホイル、(鏡の)裏箔、(他との対照によって)引き立て役(となる人)、弁、葉形飾り、フルーレ、(フェンシングの)フルーレ種目 |
folder | fóld・er | ˈfəʊldə(r) | 折りたたむ人、紙ばさみ、折りたたみ印刷物、折りたたみ広告 |
folly | fol・ly | fάli | 愚かさ、愚劣、愚行、愚案、愚挙、フォリーズ、大金をかけたばかげた大建築 |
footprint | fóot・prìnt | ˈfʊˌtprɪnt | 足跡 |
forgiveness | for・gíve・ness | fɝˈgɪvnʌs | (罪などの)許し、容赦、(借金の)免除、寛大さ、寛容性 |
formality | for・mal・i・ty | fɔɚmˈæləṭi | 形式にこだわること、形式尊重、堅苦しさ、形式的行為、(内容のない)形だけの行為 |
format | for・mat | fˈɔɚmæt | (書物などの)型、判、(番組・企画などの)構成、方式、フォーマット、形式 |
fortnight | fort・night | fˈɔɚtnὰɪt | 2 週間 |
forum | fo・rum | fˈɔːrəm | 公開討論会、フォーラム、裁判所、法廷、(世論の)裁き、(古代ローマの)公会広場 |
fossil | fos・sil | fάsl | 化石、時代遅れの人、旧弊な人 |
founder | foun・der | fάʊndɚ | 創設者、設立者、財団創設者、始祖、開祖、鋳造者、鋳物師 |
fowl | fowl | fάʊl | 家禽(かきん)、(家で飼う)大型の鳥、(特に)鶏、鳥肉、鶏肉、…鳥 |
fraud | fraud | frˈɔːd | 詐欺、欺瞞(ぎまん)、詐欺行為、不正手段、詐欺師、ぺてん師、偽物 |
freeway | frée・wày | ˈfriˌwe | (通例信号のない多車線式の)高速道路 |
freezer | fréez・er | ˈfrizɝ | 冷凍機、(冷蔵庫の)冷凍室 |
fright | fright | frάɪt | (急に襲う)恐怖、激しい驚き、お化けみたいな(醜い)人 |
fringe | fringe | fríndʒ | (肩掛け・すそなどの)房べり、房飾り、(婦人の額ぎわの)切り下げ前髪、(動植物の)房毛、へり、外べり、外辺、周辺、ほんの初歩、二次的なもの |
front page | front page | frˈʌnt péɪdʒ | (本の)扉、表題紙、(新聞紙の)第一面 |
fulfillment | ful・fíl(l)・ment | fʊlˈfɪlmənt | 履行、遂行、実践、実現、達成、(予言の)成就 |
fury | fu・ry | fjˈʊ(ə)ri | 憤激、激怒、激怒の状態、激しさ、猛威、狂暴、激しい興奮状態、復讐(ふくしゆう)の女神の一人、怒り狂う女、狂暴な女 |
fuse | fuse | fjúːz | (爆薬などの)導火線、ヒューズ、ヒューズが切れて電灯が消えること |
fuselage | fu・se・lage | fjúːsəlὰːʒ | (飛行機の)胴体 |
fuss | fuss | fˈʌs | 無用な騒ぎ、空騒ぎ、(つまらぬことで)やきもきすること、いらいら、口論、けんか |
gで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
galaxy | gal・ax・y | gˈæləksi | 銀河系、天の川、(銀河系以外の)星雲、銀河、小宇宙、華やかな集まり、きら星 |
gale | gale | géɪl | 大風、疾風、強風、爆発、あらし |
gallop | gal・lop | gˈæləp | ギャロップ、ギャロップでの乗馬 |
gangster | gang・ster | gˈæŋstɚ | ギャング、暴力団員 |
gasp | gasp | gˈæsp | あえぎ、息切れ、(恐怖・驚きなどで)はっと息をのむこと |
gateway | gáte・wày | ˈgeˌtwe | (塀・生け垣の木戸のついた)出入り口、入り口、道 |
gauge | gauge | géɪdʒ | 標準寸法、規格、(銃砲の)標準番径、(鉄板の)標準の厚さ、(針金の)標準の太さ、標準軌間、(自動車などの)ホイールゲージ、(測定用)計器、計量器、ゲージ |
gazelle | ga・zelle | gəzél | ガゼル |
gem | gem | dʒém | (特に、磨いたりカットを施したりした)宝石、宝玉、宝石のように美しいもの、至宝、珠玉 |
gender | gen・der | dʒéndɚ | 性、(人の)性、性別、ジェンダー |
gene | Gene | dʒíːn | 遺伝子 |
genre | gen・re | ʒάːnrə | (芸術作品の)類型、形式、様式、ジャンル |
geology | ge・ol・o・gy | dʒiάlədʒi | 地質学、地質 |
germ | germ | dʒˈɚːm | 細菌、病原菌、芽生え、兆し、根源、起源、幼芽、胚(はい)、胚種 |
geyser | gey・ser | gάɪzɚ | 間欠(温)泉、(台所・ふろなどに取り付ける)自動湯沸かし器 |
gibbon | Gib・bon | gíbən | テナガザル |
ginger | gin・ger | dʒíndʒɚ | ショウガ、ショウガの根、しょうが色、赤褐色、(頭髪の)赤色、元気、気力、精力 |
gingerbread | gínger・brèad | ˈdʒɪndʒɝˌbrɛd | ショウガ風味のケーキ、(家具・建物などの)安ぴか装飾 |
giraffe | gi・raffe | dʒərˈæf | キリン、ジラフ、きりん座 |
glacier | gla・cier | gléɪʃɚ | 氷河 |
glare | glare | gléɚ | まぶしい光、ぎらぎらする光、目立つこと、華々しさ、にらみ、ねめつけ |
gleam | gleam | glíːm | (薄暗い所で弱いながらもきらりと見える)微光、薄光、(瞬間的な)きらめき、ひらめき |
global warming | glob・al ˈwɔr・mɪŋ | glóʊb(ə)l ˈwɔrmɪŋ | 地球温暖化 |
gloom | gloom | glúːm | (薄)暗がり、(薄)暗やみ、(心の)陰気、陰うつ、憂うつ(な気分) |
goalkeeper | góal・kèeper | ˈgoˌlkipɝ | ゴールキーパー |
golfer | gólf・er | ˈgɑlfɝ | ゴルフをやる人、ゴルファー |
gong | gong | gάŋ | どら、(電気で鳴らす)さら形の鐘、メダル、勲章 |
gospel | gos・pel | gάsp(ə)l | 福音、救世主と救いと神の王国に関するよきたより、キリストとその使徒たちの説いた教え、キリスト教の教義、福音書、絶対の真理、信条、主義 |
gourmet | gour・met | gˈʊɚmeɪ | 食通、美食家、グルメ |
grapefruit | grápe・frùit | ˈgreˌpfrut | グレープフルーツ、グレープフルーツの木 |
grasshopper | grass・hop・per | grˈæshὰpɚ | バッタ、イナゴ、キリギリス |
gravel | grav・el | grˈæv(ə)l | 砂利、バラス、尿砂、尿砂症 |
greed | greed | gríːd | 貪欲(どんよく)、欲ばり |
greenhouse | gréen・hòuse | ˈgriˌnhaʊs | 温室 |
grill | grill | gríl | (肉などを焼く)焼き網、(焼き網・上火で焼いた)焼き肉、グリル |
grower | grów・er | ˈgroɝ | (花・果物・野菜類の)栽培者、…に育つ植物 |
guardian | guard・i・an | gάɚdiən | 保護者、守護者、監視者、保管所、(未成年者・孤児などの)後見人 |
guidebook | guíde・bòok | ˈgaɪˌdbʊk | 旅行案内書、ガイドブック |
guideline | guíde・lìne | ˈgaɪˌdlaɪn | (政策などの)指針、指標、ガイドライン |
guitarist | gui・tár・ist | ˌgɪˈtɑ:rɪst | ギター演奏家 |
gut | gut | gˈʌt | 消化管、腸、内臓、はらわた、(ラケットやバイオリンの弦、外科用縫糸に用いる)ガット、腸線、(魚釣りの)てぐす、(ものの)肝心なところ、(問題などの)本質 |
hで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
habitat | hab・i・tat | hˈæbət`æt | 生息場所、生息地、生育地、住居、住まい |
hairdresser | háir・drèsser | ˈhɛˌrdrɛsɝ | (特に婦人相手の)理髪師、美容師、髪結い、美容院、理髪師 |
hallway | háll・wày | ˈhɔˌlwe | 玄関、廊下 |
hammock | ham・mock | hˈæmək | ハンモック |
hamster | ham・ster | hˈæmstɚ | ハムスター |
handbook | hánd・bòok | ˈhæˌndbʊk | 便覧、手引き、参考書、案内書、旅行案内 |
hardness | hárd・ness | ˈhɑrdnʌs | 堅いこと、堅さ、(金属・鉱物・水などの)硬度、困難、難解、冷たさ、無情、冷淡 |
hatchet | hatch・et | hˈætʃɪt | 手おの、ちょうな、(アメリカインディアンの)まさかり |
haystack | háy・stàck | ˈheˌstæk | 大きな干し草の山 |
haze | haze | héɪz | 薄霧、もや、かすみ、薄煙、(精神状態の)もうろう、ぼやけ |
heading | héad・ing | ˈhɛdɪŋ | (ページ・章などの)表題、見出し、項目、(手紙の)アドレスと日付、(船首などの)方向、向き、(航空機の)進行方向、進路、ヘディング |
headlight | head・light | hédlὰɪt | ヘッドライト、前照灯 |
headphone | héad・phòne | ˈhɛˌdfon | (頭につける)受話器、ヘッドホン |
hearth | hearth | hάɚθ | 炉床、炉辺、家庭 |
heater | héat・er | híːṭɚ | ヒーター、発熱器、加熱器、暖房装置、ピストル、ガン |
heiress | heir・ess | é(ə)rəs | (特に、金持ちの)女子相続人 |
hemisphere | hem・i・sphere | hémɪsfìɚ | 半球体、(地球・天球の)半球、(大脳・小脳の)半球 |
herb | Herb | hˈɚːb | 薬用植物、薬草、香草、ハーブ、(花が咲いた後、根以外は枯れる)草、草本、マリファナ、ハーブ |
Herb | Herb | hˈɚːb | 薬用植物、薬草、香草、ハーブ、(花が咲いた後、根以外は枯れる)草、草本、マリファナ、ハーブ |
herbivore | her・bi・vore | (h)ˈɚːbəv`ɔɚ | 草食動物 |
heron | her・on | hérən | サギ |
hierarchy | hi・er・ar・chy | hάɪ(ə)rὰɚki | (官庁などのピラミッド形の)階級組織、階層制度、階層、全階級組織の人、全聖職団、聖職階級制度、聖職政治、天使の階級、天使群 |
highland | high・land | hάɪlənd | 高地、高原、山地、スコットランド高地地方 |
highlight | hígh・lìght | ˈhaɪˌlaɪt | (歴史・話の)光彩のある場面、最も興味のある事件、最重要点、呼び物、ハイライト、最も明るい部分 |
hillside | híll・sìde | ˈhɪˌlsaɪd | 山腹、丘陵の斜面 |
hinge | hinge | híndʒ | (戸・ふた・二枚貝などの)ちようつがい、かなめ、要点 |
holder | hóld・er | ˈholdɝ | 保有者、持ち主、保持者、支えるもの、入れもの、(熱いものを)持つもの |
homeland | hóme・lànd | ˈhoˌmlænd | 自国、母国、故国、ホームランド |
honeycomb | hóney・còmb | ˈhʌniːkəʊm | ミツバチの巣、ハチの巣、ハチの巣状のもの |
hound | hound | hάʊnd | 猟犬、(特に)フォックスハウンド、いやなやつ、卑劣漢、熱中する人、ファン、「犬」 |
hourglass | hóur・glàss | ˈaʊɝˌglæs | (特に 1 時間用の)砂時計、水時計、漏刻 |
housekeeper | hóuse・kèeper | ˈhaʊˌskipɝ | 家政婦、(ホテル・病院などの)清掃係 |
housework | hóuse・wòrk | ˈhaʊˌswɝk | 家事 |
humanism | hu・man・ism | hjúːmənìzm | 人本主義、人間中心主義、人文主義、人文学 |
humility | hu・mil・i・ty | hjuːmíləṭi | 謙遜(けんそん)、卑下 |
hummingbird | húmming・bìrd | ˈhʌmɪˌŋbɝd | ハチドリ |
hybrid | hy・brid | hάɪbrɪd | (動植物の)雑種、あいのこ、混成物、混種語 |
hyena | hy・e・na | hɑɪíːnə | ハイエナ |
hymn | hymn | hím | (教会の)賛美歌、聖歌、賛歌 |
hyphen | hy・phen | hάɪf(ə)n | ハイフン |
hypocrisy | hy・poc・ri・sy | hɪpάkrəsi | 偽善、偽善的な行為 |
hypocrite | hyp・o・crite | hípəkrìt | 偽善者、ねこかぶり |
iで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
iceberg | ice・berg | άɪsb`ɚːg | 氷山 |
icon | icon | άɪkɑn | (絵画・彫刻の)像、肖像、偶像、(キリスト・聖母・聖人などの)聖画像、聖像、イコン、(ア)イコン、図像、類似記号 |
ideology | i・de・ol・o・gy | ὰɪdiάlədʒi | イデオロギー、観念形態、空理、空論 |
idleness | i・dle・ness | άɪdlnəs | 遊んでいること、無為、安逸 |
igloo | ig・loo | ígluː | イグルー |
iguana | i・gua・na | ɪgwάːnə | イグアナ |
illumination | il・lu・mi・na・tion | ɪlùːmənéɪʃən | 照明、照らすこと、照度、イルミネーション、電飾、啓蒙(けいもう)、解明、(写本の)彩飾 |
immigration | im・mi・gra・tion | ìməgréɪʃən | (入国)移住、入植、(一定期間内の)移民数、入国管理 |
implement | im・ple・ment | ímpləmənt | 道具、用具、器具、用具一式、手段、手先 |
implication | im・pli・ca・tion | ìmpləkéɪʃən | 包含、含蓄、含み、裏の意味、連座、密接な関係、掛かり合い |
impossibility | im・pos・si・bil・i・ty | ìmpὰsəbíləṭi | 不可能(性)、不可能なこと |
inability | in・a・bil・i・ty | ìnəbíləṭi | できないこと、無力、無能 |
incentive | in・cen・tive | ɪnsénṭɪv | 刺激、動機、誘因、奨励金、報奨物 |
incidence | in・ci・dence | ínsədns | 発生、発生率、及ぶ範囲、投射、入射 |
inclusion | in・clu・sion | ɪnklúːʒən | 包含、包括、算入、中に含まれるもの、含有物 |
income tax | in・come tax | ínkəm tˈæks | 所得税 |
inconvenience | in・con・ve・nience | ìnkənvíːnjəns | 不便、不自由、迷惑、不便なこと |
indicator | ín・di・cà・tor | índɪkèɪṭɚ | 指示する人、指示するもの、(信号)表示器、標識、(鉄道・バスなどの)発着表示板、(自動車の)方向指示器、圧力指示器、指針、指示薬 |
indignation | in・dig・na・tion | ìndɪgnéɪʃən | 憤り、憤慨 |
infancy | in・fan・cy | ínfənsi | 幼少、幼時、幼年時代、初期、揺籃(ようらん)期、未成年 |
infection | in・fec・tion | ɪnfékʃən | (病毒の)空気伝染、感染、悪い感化、影響、伝染病、感染症 |
inferiority | in・fe・ri・or・i・ty | ɪnfì(ə)riˈɔːrəṭi | 下位、劣等、劣勢、粗悪 |
inflation | in・fla・tion | ɪnfléɪʃən | 膨脹、慢心、得意、誇張、インフレ(ーション)、通貨膨脹 |
infrastructure | ínfra・strùcture | ˌɪnfrʌˈstrʌktʃɝ | (団体・組織などの)下部組織、基盤、(国家・社会などの経済的存続に必要な)基本的施設、インフラストラクチャー、作戦遂行に必要な永久軍事施設 |
injustice | in・jus・tice | ìndʒˈʌstɪs | 不正、不法、不公平、不正な行為、不当な仕打ち |
innovation | in・no・va・tion | ìnəvéɪʃən | 革新、刷新、一新、新しく採り入れたもの、革新したもの、新機軸、新制度(など) |
input | ín・pùt | ˈɪnpʊt | 入力、インプット、入力(信号)、入力操作、(資金などの)投入(量) |
insider | in・sid・er | ìnsάɪdɚ | 内部の人、会員、部員、内幕に明るい人、消息通 |
insistence | in・sis・tence | ɪnsístəns | 主張、強調、無理強い、強要 |
inspector | in・spéc・tor | ɪnspéktɚ | 検査官、監査人、検閲官、視学、警視正、警部補 |
installation | in・stal・la・tion | ìnstəléɪʃən | 就任、任命式、任官式、据え付け、取り付け、架設、設備、装置、軍事施設 |
intake | ín・tàke | ˈɪˌntek | (水・空気などの)取り入れ口、吸い込み(量)、(パイプなどの水・燃料などの)取り入れ口、(瓶などの)くびれ |
integration | in・te・gra・tion | ìnṭəgréɪʃən | 統合、完成、調整、(学校などの)人種的差別の廃止、積分 |
interaction | in・ter・ac・tion | ìnṭɚˈækʃən | 相互作用、相互の影響 |
intercourse | in・ter・course | ínṭɚk`ɔɚs | 性交、肉体関係、交通、交際、霊的交通、霊交 |
interface | ínter・fàce | ˈɪntɚˌfeɪs | (二者間の)境界面、接点、共通の問題、インターフェイス |
interjection | in・ter・jec・tion | ìnṭɚdʒékʃən | (言葉・叫びなどを)不意にさしはさむこと、不意の発声、不意にはさまれた言葉、間投詞、感嘆詞 |
interruption | in・ter・rup・tion | ìnṭərˈʌpʃən | 中断、妨害、中絶、不通 |
intervention | in・ter・ven・tion | ìnṭɚvénʃən | 間に入ること、介在、調停、仲裁、干渉 |
interviewer | ín・ter・vìew・er | ˈɪntəvjuːə | 会見者、面談者、訪問記者、インタビュアー |
invader | in・vad・er | ɪnvéɪdɚ | 侵略者、侵入者、インベーダー、侵略軍 |
investigator | in・vés・ti・gà・tor | ɪnvéstəgèɪṭɚ | 調査者、研究者、捜査員 |
investor | in・vés・tor | ɪnvéstɚ | 投資者、叙任者、授与者、包囲者 |
involvement | in・vólve・ment | ˌɪˈnvɑ:lvmʌnt | 巻き込むこと、掛かり合い、抜き差しならない関係、困った事、迷惑、財政困難 |
irrigation | ir・ri・ga・tion | ìrəgéɪʃən | 灌漑(かんがい)、灌水、洗浄法 |
irritation | ir・ri・ta・tion | ìrətéɪʃən | いらだたせること、いらだち、激昂(げつこう)、立腹、いらいらさせるもの、刺激(するもの)、刺激(状態)、炎症、かぶれ、痛み |
isle | isle | άɪl | 島、小島 |
isolation | i・so・la・tion | ὰɪsəléɪʃən | 隔離、分離、孤立、孤独、絶縁、単離 |
isthmus | isth・mus | ísməs | 地峡、峡部 |
itch | itch | ítʃ | かゆみ、皮癬(ひぜん)、疥癬(かいせん)、むずむずするようなものほしさ、切望、むずむずする気持ち |
jで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
jaguar | jag・uar | dʒˈægwɑɚ | ジャガー |
jeep | jeep | dʒíːp | ジープ |
jellyfish | jélly・fìsh | ˈdʒɛliˌfɪʃ | クラゲ、(食べ物としての)クラゲ、意志の弱い人 |
jest | jest | dʒést | 冗談、しゃれ、戯れ、笑いぐさ、もの笑いの種 |
joystick | jóy・stìck | ˈdʒɔɪˌstɪk | 操縦桿(かん)、(各種機械・ビデオゲームの)操作レバー |
jug | jug | dʒˈʌg | (広口で取っ手付きの)水差し、(コルクのふたのついた細口の)陶器製水差し、水差し 1 杯、刑務所、(女の)乳房、おっぱい |
jumper | jum・per | dʒˈʌmpɚ | 跳躍する人、跳躍選手、跳びはねる虫、障害馬 |
junction | junc・tion | dʒˈʌŋ(k)ʃən | 接合、連接、連絡、接合点、交差点、(川・道路の)合流点、ジャンクション、連絡駅、乗り換え駅、連結 |
junk | junk | dʒˈʌŋk | がらくた、くず物、くだらないもの、麻薬、(特に)ヘロイン |
justification | jus・ti・fi・ca・tion | dʒ`ʌstəfɪkéɪʃən | (行為の)正当化、(正当であるとする)弁明、(正当化の)理由、根拠、(神によって)正しいとされること、罪なしとされること |
kで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
kaleidoscope | ka・lei・do・scope | kəlάɪdəskòʊp | 万華鏡(まんげきよう)、絶えず変化するもの |
kangaroo | kan・ga・roo | k`æŋgərúː | カンガルー |
kayak | kay・ak | kάɪæk | カヤック、エスキモーの皮張りの小舟、競技用の一人乗り両舷漕ぎ小艇 |
keel | keel | kíːl | 竜骨、船 |
ketchup | ketch・up | kétʃəp | ケチャップ |
killer | kíll・er | ˈkɪlə | 殺すもの、殺人者、殺し屋、驚異的なもの、すごいもの、すばらしいもの、愉快な冗談、決定的な打撃、痛打 |
kimono | ki・mo・no | kəmóʊnə | (日本の)着物、キモノ |
kin | kin | kín | 血縁、親族、親類 |
kindergarten | kin・der・gar・ten | kíndɚgὰɚtn | (米国の)幼稚園 |
kit | Kit | kít | 道具一式 |
kitty | Kit・ty | kíṭi | 子猫 |
knob | knob | nάb | (ドア・引き出しなどの)握り、取っ手、ノブ、(旗ざおなどの)球、球飾り、(らんかんの)擬宝珠(ぎぼし)、(電気器具の)つまみ、(木の幹などの)こぶ、ふしこぶ、(孤立した)丸い丘 |
koala | ko・a・la | koʊάːlə | コアラ |
lで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
laborer | lá・bor・er | léɪb(ə)rɚ | (力仕事をする)労働者、人夫 |
ladle | la・dle | léɪdl | ひしゃく |
landlady | land・la・dy | lˈæn(d)lèɪdi | (旅館・下宿などの)女主人、おかみ、女家主、女地主 |
landlord | land・lord | lˈæn(d)l`ɔɚd | (旅館・下宿などの)主人、亭主、家主、地主 |
landmark | land・mark | lˈæn(d)mὰɚk | (陸上の)目印(となるもの)、陸標、(土地の)境界標、顕著な事件 |
lantern | lan・tern | lˈænṭɚn | 手さげランプ、角灯、カンテラ、幻灯機、(灯台の)灯室、明かり窓、頂塔 |
lapse | lapse | lˈæps | (ちょっとした)間違い、しくじり、経過、推移、(過去の短い)期間、時間、喪失、衰退、廃止、一時的にそれること |
lark | lark | lάɚk | ヒバリ、ふざけ、戯れ、冗談、愉快 |
laser | la・ser | léɪzɚ | レーザー |
lash | lash | lˈæʃ | むちひも、むちのしなやかな部分、むち打ち、むち打ちの刑、激しい衝突、まつ毛 |
latitude | lat・i・tude | lˈæṭət(j)ùːd | 緯度、黄緯、(緯度からみた時の)地方、(思想・行動などの)自由範囲、自由 |
laurel | lau・rel | lˈɔːrəl | ゲッケイジュ(月桂樹)、カリフォルニアゲッケイジュ、(栄誉・勝利のしるしとしての)月桂樹の葉、月桂冠、名誉、栄冠、勝利 |
lawsuit | láw・sùit | ˈlɔˌsut | (民事)訴訟(事件) |
layout | láy・òut | léɪάʊt | (都市・庭園などの)地取り、設計、設計図、配置図、見取り図、(新聞・雑誌・書物の)割り付け、レイアウト、(工夫を凝らして)並べたてたもの、ごちそう、(大きな建造物の)構え |
lease | lease | líːs | 借地契約、賃貸借(契約)、リース、賃貸権、借用期間 |
lecturer | léc・tur・er | léktʃ(ə)rɚ | 講演者、訓戒者、(大学の)(…の)講師 |
legacy | leg・a・cy | légəsi | 遺産、遺贈(財産)、受け継いだもの、遺物 |
legislature | leg・is・la・ture | lédʒɪslèɪtʃɚ | 立法部、議会 |
lemming | lem・ming | lémɪŋ | レミング、タビネズミ |
lemonade | lem・on・ade | lèmənéɪd | レモネード、レモンの汁に砂糖と水を加えた清涼飲料 |
liability | li・a・bil・i・ty | lὰɪəbíləṭi | (義務としての)責任のあること、責任、義務、(特に法律によって)責任のあるもの、負債、債務、(…の)傾向があること、(…に)かかりやすいこと、不利(になる物、人) |
librarian | li・brar・i・an | lɑɪbré(ə)riən | 司書、図書館員 |
lighter | ligh・ter | lάɪṭɚ | 灯をつける人、点灯夫、点灯器、ライター、はしけ |
likelihood | like・li・hood | lάɪklih`ʊd | ありそうなこと、見込み、可能性 |
likeness | like・ness | lάɪknəs | 似ていること、類似、似たもの、類似点、肖像、似顔、写真、酷似した人、外観、見せかけ |
limestone | líme・stòne | ˈlaɪˌmston | 石灰岩 |
liner | lin・er | lάɪnɚ | 定期船、定期航空機、線を引く道具、裏地をつける人、裏につけるもの、裏地、(コートの裏に取りはずしのできる)ライナー、(摩滅止め)はさみ金、ライナー、(解説つきのレコードの)ジャケット |
literacy | lit・er・a・cy | líṭərəsi | 読み書きの能力 |
livelihood | live・li・hood | lάɪvlih`ʊd | 暮らし、生計 |
llama | lla・ma | lάːmə | ラマ、アメリカラクダ、ラマの毛(で織ったラシャ) |
lobster | lob・ster | lάbstɚ | ウミザリガニ、ロブスター、イセエビ、ロブスターの身 |
lollipop | lol・li・pop | lάlipὰp | 棒の先につけたキャンディー、ロリポップ、ぺろぺろキャンディー、(ロリポップ形をした横断歩道の)「止まれ」の交通標識 |
loneliness | lóne・li・ness | ˈloʊnlinəs | 孤独、寂しさ |
longing | long・ing | lˈɔːŋɪŋ | あこがれ、思慕、切望、熱望 |
lookout | look・out | lˈʊkὰʊt | 見張り、用心、警戒、見張り所、望楼、見張り人、見張り船、見込み、前途、眺望 |
loser | lós・er | ˈluzɝ | 失敗者、損失者、遺失者、(競技で)負けたほう、(競馬で)負け馬、敗者 |
lottery | lot・tery | lάṭəri | くじ引き、富くじ、福引き、抽選、運次第のもの、運 |
louse | louse | lάʊs | シラミ、(鳥・魚・植物などの)寄生虫、下劣なやつ、ろくでもないやつ |
lumber | lum・ber | lˈʌmbɚ | ひき材、材木、板材、(しまってある)物置の不用品、がらくた |
lunatic | lu・na・tic | lúːnətìk | 精神異常者、狂人、変人、愚人 |
lunchtime | lúnch・tìme | ˈlʌˌntʃtaɪm | 昼食の時間、ランチタイム |
lure | lure | lˈʊɚ | 誘惑するもの、魅惑、魅力、おとり、擬似餌、ルアー |
lust | lust | lˈʌst | 強い欲望、切望、渇望、色情、肉欲 |
lynx | lynx | líŋ(k)s | オオヤマネコ、オオヤマネコの毛皮、やまねこ座 |
mで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
macaroni | mac・a・ro・ni | m`ækəróʊni | マカロニ |
mailbox | mail・box | méɪlbὰks | (公共用の)郵便ポスト、ポスト、(個人用の)郵便受け |
majesty | maj・es・ty | mˈædʒəsti | 威厳、荘厳、主権、至上権、陛下 |
malice | mal・ice | mˈælɪs | (相手を傷つけようとする意図的な)悪意、敵意、恨み |
manatee | man・a・tee | mˈænətìː | マナティー |
maneuver | ma・neu・ver | mən(j)úːvɚ | (窮地を逃れたり、相手をだましたりするための)巧妙な処置、策略、工作、(船・自動車・飛行機などの)巧みな操縦、(軍隊・艦隊などの)機動(作戦)、戦術的展開、大演習、機動演習 |
mango | man・go | mˈæŋgoʊ | マンゴー、マンゴーの果実 |
manhood | man・hood | mˈænh`ʊd | (男子の)成人、丁年、おとなの時代、男であること、男らしさ、(男性の)性的能力、精力、(一国の)成人男子 |
margarine | mar・ga・rine | mάɚdʒ(ə)rɪn | マーガリン、人造バター |
marker | márk・er | ˈmɑrkɝ | 印をつけるもの、マーカー、マジックペン、(トランプなどの)数取り、目印、しおり、墓標、墓石、記念碑(など)、里程標 |
marketplace | márket・plàce | ˈmɑrkʌˌtples | 市場(いちば)、市場(しじよう)、経済界 |
marmalade | mar・ma・lade | mάɚməlèɪd | マーマレード |
maroon | ma・roon | mərúːn | くり色、えび茶色、(船舶・鉄道などの警報用の)花火 |
marsh | marsh | mάɚʃ | (通例木がなく草が生え周期的に冠水する)沼地、湿地(帯)、沼沢地(帯) |
marshal | mar・shal | mάɚʃəl | 元帥(げんすい)、軍の高官、連邦執行官、(ある州で)警察署長、消防署長、儀式係、進行係、司会者、司法秘書官 |
martyr | mar・tyr | mάɚṭɚ | (特にキリスト教の)殉教者、(信仰・主義などに)殉ずる人、殉難者、犠牲者、絶えずひどく悩む人、受難者 |
massage | mas・sage | məsάːʒ | マッサージ、あんま、もみ療治 |
mastery | mas・ter・y | mˈæstəri | 熟達、精通、支配、統御、制御、勝利、征服、優越、優勢 |
mathematician | math・e・ma・ti・cian | m`æθəmətíʃən | 数学者 |
maturity | ma・tu・ri・ty | mət(j)ˈʊ(ə)rəṭi | 成熟(期)、円熟(期)、完全な発達、(手形などの)満期 |
medication | med・i・ca・tion | mèdəkéɪʃən | 薬物治療、薬、薬品 |
meditation | med・i・ta・tion | mèdətéɪʃən | (宗教的・精神修養の)瞑想(めいそう)、沈思黙考、黙想、瞑想録 |
melancholy | mel・an・chol・y | mélənkὰli | 憂うつ、ふさぎ込み |
melon | mel・on | mélən | (マスク)メロン、ウリ科の植物 |
memorandum | mem・o・ran・dum | mèmərˈændəm | 覚え書き、備忘録、メモ、(社内の)連絡通信、回状、(外交上の)覚え書き、(契約用の)覚え書き、摘要書、(会社の)基本定款 |
menace | men・ace | ménəs | 脅迫、威嚇、脅し、危険なもの、やっかいな人、困り者 |
mesa | me・sa | méɪsə | メサ |
metaphor | met・a・phor | méṭəf`ɔɚ | 隠喩(ゆ)、メタファー |
meteorologist | mè・te・or・ól・o・gist | ˌmi:ti:ɜ:ˈɑ:lʌdʒɪst | 気象学者 |
microwave | mi・cro・wave | mάɪkrəwèɪv | マイクロ波、極超短波 |
midst | midst | mídst | (真ん)中、中央、さなか、最中 |
migration | mi・gra・tion | mɑɪgréɪʃən | 移住、転住、渡り、移住者群、移動する動物の群 |
mileage | mile・age | mάɪlɪdʒ | (一定時間内の)総マイル数、走行距離、(燃料ガロン当たりの)走行マイル数、燃費、(自分の車での)マイル当たり旅費、利益、有用性、恩恵 |
millennium | mil・len・ni・um | mɪléniəm | 千年間、千年期、千年祭、至福千年、千年王国、(特に、正義と幸福の行き渡る想像上の)黄金時代 |
millimeter | míləmìːṭɚ | ミリメートル | |
millionaire | mil・lion・aire | mìljənéɚ | 百万長者、大富豪 |
miner | min・er | mάɪnɚ | 坑夫、炭坑夫 |
mini | min・i | míni | ミニスカート、小型自動車、ミニカー、小型コンピューター、小型のもの |
miniature | min・i・a・ture | míniətʃ`ʊɚ | 縮小模型、ミニチュア、(通例象牙板・羊皮紙などに描かれた人物画などの)細密画、小画像、細密画法、(中世の写本の)彩飾(画、文字) |
mink | mink | míŋk | ミンク、ミンクの毛皮、ミンクの衣服 |
mischief | mis・chief | místʃɪf | (悪意はないが人に迷惑をかける)いたずら、わるさ、(子供の)ちゃめ(っ気)、(人またはその他の要因による)損害、被害、害悪、悪影響、害を与える物、しゃくの種、いたずら者 |
missionary | mis・sion・ar・y | míʃənèri | (外国へ派遣される)伝道師、宣教師、(ある主義の)宣伝者 |
mister | mis・ter | místɚ | …さん、だんな、もし、あなた |
mitt | mitt | mít | (捕手・一塁手用の)ミット、(婦人用)長手袋、手 |
mixer | míx・er | ˈmɪksɝ | 混合機、ミキサー、(電動)攪拌(かくはん)器、泡立て器、(ウイスキーなどを)薄めるための飲料、交際の…な人、懇親(こんしん)会、(音声の)調整装置 |
moan | moan | móʊn | (苦痛・悲しみの)うめき(声)、(風などの)うなり声、悲しげな声、不平、不満 |
mob | mob | mάb | 暴徒、やじ馬連、(理性的でなく、絶えず意見が変わる)下層民、大衆、仲間、(特に盗賊などの)一団、暴力団 |
mobility | mo・bil・i・ty | moʊbíləṭi | 可動性、移動性、機動性、流動性 |
moderation | mod・er・a・tion | mὰdəréɪʃən | 適度、穏健、温和、節制、節度 |
modesty | mod・es・ty | mάdɪsti | 謙遜(けんそん)、謙虚、慎み深さ、地味、つましさ、控えめ、穏当、しとやかさ |
modification | mod・i・fi・ca・tion | mὰdəfɪkéɪʃən | (部分的)変更、修正、緩和、加減、調節、(部分的)改造、修飾、限定 |
module | mod・ule | mάdʒuːl | (建築材料・家具製作などの)基準寸法、基本単位、モジュール、(建築材料・家具などの規格化された)組み立てユニット |
molar | mo・lar | móʊlɚ | 臼歯(きゆうし) |
mongoose | mon・goose | mάnguːs | マングース |
monk | monk | mˈʌŋk | 修道士 |
monotony | mo・not・o・ny | mənάṭəni | 単調さ、一本調子、変化のなさ、退屈、単調感 |
moose | moose | múːs | アメリカヘラジカ |
mop | mop | mάp | モップ、長柄付きぞうきん、モップに似た髪 |
mortality | mor・tal・i・ty | mɔɚtˈæləṭi | 死ぬべき運命、(死すべき)人間たち、人類、(災害などによる)大量死、死亡者数、死亡率 |
mosque | mosque | mάsk | モスク |
motel | mo・tel | moʊtél | モーテル |
moth | moth | mˈɔːθ | ガ、イガ(衣蛾)、(衣服の)虫食い |
motivation | mo・ti・va・tion | mòʊṭəvéɪʃən | 動機(づけ)、刺激、やる気 |
motorboat | mótor・bòat | ˈmotɝˌbot | モーターボート |
motorcar | mo・tor・car | móʊṭɚkὰɚ | 自動車 |
motorist | mó・tor・ist | ˈməʊtɜ:ɪst | 自動車を運転する人 |
motto | mot・to | mάṭoʊ | 座右の銘、標語、モットー、金言、処世訓、(書物・各章などの冒頭にのせる)題辞、題句、(盾(たて)・紋章の)題銘、反復楽句 |
multimedia | múlti・mèdia | ˌmʌltiˈmidiʌ | マルチメディア |
multiplication | mul・ti・pli・ca・tion | m`ʌltəplɪkéɪʃən | 掛け算、乗法、増加、増殖、繁殖 |
Muslim | Mus・lim | mˈʌzləm | イスラム教徒、回教徒 |
mustache | mus・tache | mˈʌstæʃ | 口ひげ |
mutton | mut・ton | mˈʌtn | マトン、羊肉 |
nで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
narrative | nar・ra・tive | nˈærəṭɪv | 物語、物語文学、説話、話術、語り口、(本の会話の部分に対して)語りの部分 |
narrator | nar・ra・tor | nˈæreɪṭɚ | 語り手、ナレーター |
nationalist | ná・tion・al・ist | nˈæʃ(ə)nəlɪst | 国家主義者、民族自決主義者 |
navigation | nav・i・ga・tion | n`ævəgéɪʃən | 航海、航空、航行、航海学、航法、(船舶・航空機などの)交通 |
nebula | neb・u・la | nébjʊlə | 星雲 |
necktie | neck・tie | néktὰɪ | ネクタイ |
negligence | neg・li・gence | néglɪdʒəns | 怠慢、手抜き、不注意、手抜かり、むとんちゃくさ、気にしないこと、(不注意による)過失 |
newcomer | néw・còmer | ˈnuˌkʌmɝ | 新来者、(…に)来たての人、(…の)新参者、新顔、新人 |
newsletter | néws・lètter | ˈnuˌzlɛtɝ | (特別購読者向けの)時事通信、(会社などの)社報、回報 |
nightingale | Night・in・gale | nάɪtngèɪl | ウグイス |
nobility | no・bil・i・ty | noʊbíləṭi | 高潔さ、崇高、尊さ、壮大、高貴の生まれ、貴族(階級)、(特に)英国の貴族 |
norm | norm | nˈɔɚm | (社会の)標準的な状態、(行動様式の)規範、一般(的)水準、平均(水準)、標準、ノルマ |
novelist | nov・el・ist | nάvəlɪst | 小説家 |
nuance | nu・ance | n(j)úːɑːns | 微妙な差違、ニュアンス、陰影、微妙な色合い |
numeral | nu・mer・al | n(j)úːm(ə)rəl | 数字、数詞、(学校の)卒業年度の数字 |
nursery | nurs・er・y | nˈɚːs(ə)ri | 子供部屋、育児室、保育園、託児所、苗床、種苗場、養魚場、養成所、温床 |
nutrition | nu・tri・tion | n(j)uːtríʃən | 栄養摂取、栄養(作用)、栄養物、食物、栄養学 |
oで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
oasis | o・a・sis | oʊéɪsɪs | オアシス、憩いの場所 |
oath | oath | óʊθ | 誓い、誓約、誓言、(法廷における)宣誓、(のろい・悪口などでの)神名の濫用、のろい、ののしり、悪口、ちくしょう呼ばわり |
obelisk | ob・e・lisk | άbəlìsk | オベリスク、方尖塔(ほうせんとう)、短剣標 |
obscurity | ob・scu・ri・ty | ɑbskjˈʊ(ə)rəṭi | 不明瞭、あいまい、難解、不明個所、世に知られぬこと、無名、低い身分、名もない人、暗さ、もうろう |
offender | of・fénd・er | ʌˈfɛndɝ | (法律上の)犯罪者、反則者、人の感情を害する人、無礼者 |
offering | of・fer・ing | ˈɔːf(ə)rɪŋ | (神への)奉納、献納、奉納物、供物、(教会への)献金、贈り物、申し出、提供、売り出し、提供物 |
offspring | óff・sprìng | ˈɑfsprɪŋ | (人・動物の)子、子孫、生じたもの、所産、結果 |
omelet | om・e・let | άm(ə)lət | オムレツ |
opener | ó・pen・er | óʊp(ə)nɚ | 開く人、開始者、あける道具、第 1試合、(番組の)最初の出し物 |
oppression | op・pres・sion | əpréʃən | 圧迫、圧制、抑圧、圧迫感、憂うつ、意気消沈、重苦しい感じ |
optimism | op・ti・mism | άptəmìzm | 楽天主義、楽観(論) |
orb | orb | ˈɔɚb | 球(体)、(十字架付きの)宝珠、天体、目、眼球 |
originality | o・rig・i・nal・i・ty | ərìdʒənˈæləṭi | 独創力、創造力、創意、奇抜、風変わり |
ounce | ounce | άʊns | オンス、(常衡で)=16分の1 pound、(金衡で)=12分の1 pound、(薬衡で)=12分の1 pound、液量オンス、少量、わずか |
outing | óut・ing | άʊṭɪŋ | 遠出、遠足、ピクニック、遊山 |
outrage | out・rage | άʊtrèɪdʒ | 非道(な行為)、蹂躙(じゆうりん)(する行為)、侮辱、憤慨、憤り |
outsider | out・sid・er | ὰʊtsάɪdɚ | 門外漢、局外者、組合外の人、部外者、アウトサイダー、勝ち目のない馬 |
overview | óver・vìew | ˈovɝˌvju | 概観、大要、あらまし |
ownership | ówner・shìp | ˈonɝˌʃɪp | 持ち主であること、所有権 |
ozone | o・zone | óʊzoʊn | オゾン、(海辺などで気分をさわやかにする)新鮮な空気 |
pで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
padlock | pád・lòck | ˈpæˌdlɑk | 南京(ナンキン)錠 |
paintbrush | páint・brùsh | ˈpeˌntbrʌʃ | 絵筆、絵の具ばけ |
palette | pal・ette | pˈælət | パレット、調色板、(ひとそろいの)絵の具、(画家・絵画の)色彩の範囲 |
pancake | pan・cake | pˈænkèɪk | (フライパンで薄く平たく焼いたホットケーキ風の)パンケーキ、パンケーキ、平落ち着陸 |
pane | pane | péɪn | 窓ガラス(の 1 枚)、鏡板、(特に長方形の) 1 区画、(障子・格子などの)枠 |
pang | pang | pˈæŋ | (肉体上の)激痛、さしこみ、(心の)苦しみ、傷心 |
pansy | pan・sy | pˈænzi | パンジー、サンシキスミレ、にやけた青年、同性愛の男 |
paperback | páper・bàck | ˈpepɝˌbæk | 紙表紙本、ペーパーバック |
par | par | pάɚ | 同等、同価、同位、基準、標準、(健康・精神の)常態、パー、平価、額面同価、為替平価 |
parachute | par・a・chute | pˈærəʃùːt | パラシュート、落下傘 |
paradox | par・a・dox | pˈærədὰks | 逆説、パラドックス、一見正しく見える矛盾した言葉、矛盾した(ところのある)人 |
parenthesis | pa・ren・the・sis | pərénθəsɪs | 丸括弧、パーレン、挿入語句 |
parish | par・ish | pˈærɪʃ | 教区、教会区、全教区民、地方行政区、地方行政区民、(Louisiana 州の)郡 |
participant | par・tic・i・pant | pɑɚtísəp(ə)nt | 参加者、参与者、出場者、関係者 |
participation | par・tic・i・pa・tion | pɑɚtìsəpéɪʃən | 参加、関与 |
passerby | pass・er・by | pˈæsɚbάɪ | 通りがかりの人、通行人 |
password | páss・wòrd | [ˈpaːswɜːd] | 合い言葉 |
pasta | pas・ta | pάːstə | パスタ |
pastor | pas・tor | pˈæstɚ | 牧師 |
pastry | past・ry | péɪstri | ペーストリー、パン菓子(類)、ペーストリーの生地、パイの皮 |
pathway | páth・wày | ˈpæˌθwe | 小道、細道 |
patriot | pa・tri・ot | péɪtriət | 愛国者、志士、憂国の士 |
paw | paw | pˈɔː | (犬・猫などのつめのある動物の)足、(人の)手、おとうさん、パパ |
peacock | pea・cock | píːkὰk | (特に雄の)クジャク、(特に男性の)見え坊、くじゃく座 |
peasant | peas・ant | péznt | (昔の、または開発途上国などの)小作人、小作農、小百姓、いなか者、無骨者 |
pebble | peb・ble | pébl | (水の作用で丸くなった、海浜・川床にある)小石、小さな玉石 |
pedestrian | pe・des・tri・an | pɪdéstriən | 歩行者、競歩者 |
peg | Peg | pég | 杭 |
pelican | pel・i・can | pélɪk(ə)n | ペリカン |
penguin | pen・guin | péngwɪn | ペンギン |
pensioner | pen・sion・er | pénʃ(ə)nɚ | 年金受給者、恩給生活者 |
pentagon | pen・ta・gon | pénṭəgὰn | 五角形、五辺形、ペンタゴン、米国国防総省、米国軍当局 |
perch | perch | pˈɚːtʃ | (鳥の)止まり木、(座れる)高い場所、パーチ |
perfection | per・fec・tion | pɚfékʃən | 完全、完璧(かんぺき)、完全にすること、仕上げ、完成、熟達、円熟、極致、典型、理想 |
performer | per・fórm・er | pɝˈfɔrmɝ | 役者、演奏者、軽業師、熟達した人、名人、実行者 |
peril | per・il | pérəl | (けが・死などにかかわるような大きな)危険、危難 |
perseverance | per・se・ver・ance | p`ɚːsəví(ə)rəns | 忍耐、忍耐力 |
persuasion | per・sua・sion | pɚswéɪʒən | 説得(すること)、説得力、信念、意見、確信、宗旨、教派、集団、仲間、種類 |
petition | pe・ti・tion | pətíʃən | 請願、嘆願、申請、請願書、訴状、(神などに対する)祈願 |
petroleum | pe・tro・le・um | pətróʊliəm | 石油 |
photo | pho・to | fóʊṭoʊ | 写真 |
physicist | phys・i・cist | fízəsɪst | 物理学者、自然科学者 |
pi | pi | pάɪ | パイ、円周率 |
pineapple | píne・àpple | ˈpaɪnæpəl | パイナップル(の木)、パイナップル |
pipeline | pípe・lìne | ˈpaɪˌplaɪn | (石油・ガスなどの)パイプライン、輸送管路、補給線、(流通・情報の)ルート、経路 |
pirate | pi・rate | pάɪ(ə)rət | 海賊、海賊船、剽窃(ひようせつ)者、著作権侵害者、(違法な)海賊放送をする人、海賊放送局 |
placard | plac・ard | plˈækɚd | プラカード、ポスター、ビラ、はり紙、掲示 |
placement | pláce・ment | ˈpleɪsmʌnt | 置くこと、配置(すること)、職業紹介、就職斡旋(あつせん)、(進学校の)選定、クラス分け、プレースメント |
planner | plán・ner | ˈplænɝ | 立案者、計画者、企画係、設計者 |
platypus | plat・y・pus | plˈæṭɪpəs | カモノハシ |
playmate | pláy・màte | ˈpleˌmet | 遊び友だち |
plea | plea | plíː | 嘆願、請願、弁解、口実、言い抜け、申し立て、抗弁 |
plumber | plumb・er | plˈʌmɚ | (ガス・スチーム・上下水道の)配管工、鉛管工、水道業者 |
plume | plume | plúːm | (特に長くて目立つ)羽毛、羽飾り、柱、(マントル)プリューム |
pointer | póint・er | pˈɔɪnṭɚ | さす人、(時計・はかりなどの)針、指針、(地図・黒板などをさす)さし棒、ポインター種の猟犬、示唆、助言、指極星 |
pony | po・ny | póʊni | ポニー(種の馬)、小型のグラス、競走馬、(語学などの)とらの巻、カンニングペーパー、25 ポンド |
poodle | poo・dle | púːdl | プードル(犬) |
pope | Pope | póʊp | 法王 |
portfolio | port・fo・li・o | pɔɚtfóʊliòʊ | 折りかばん、書類入れ、書類入れの中の書類、紙ばさみ式の画集、画帳、(所有する)有価証券(一覧表)、大臣の職 |
pottery | pot・ter・y | pάṭəri | 陶器製造(業)、陶器類、焼き物、陶器製造所、窯元(かまもと) |
poultry | poul・try | póʊltri | 家禽(かきん)、家禽の肉、鳥肉 |
power plant | paʊɚ plænt | 発電装置、発電所 | |
precaution | pre・cau・tion | prɪkˈɔːʃən | 用心、警戒 |
precipitation | pre・cip・i・ta・tion | prɪsìpətéɪʃən | 沈殿、沈殿物、降雨、降水、降水量、大急ぎ、大あわて |
predecessor | pre・de・ces・sor | prédəsèsɚ | 前任者、先輩、前にあったもの、前のもの |
predicate | pred・i・cate | prédɪkət | 述部、述語 |
preface | pref・ace | préfəs | 序文、まえがき、はしがき、(…の)前置きとなるもの、きっかけ、前ぶれ |
prefecture | pre・fec・ture | príːfektʃɚ | (フランス・日本などの)県、府、知事官舎、長官 の職 |
pregnancy | preg・nan・cy | prégnənsi | 妊娠、妊娠期間、含蓄、意味深長 |
premium | pre・mi・um | príːmiəm | 特別賞与、奨励金、割増金、プレミアム、(保険の)掛け金、保険料 |
preoccupation | pre・oc・cu・pa・tion | prìːὰkjʊpéɪʃən | 没頭、夢中(になっていること)、夢中になっている問題 |
preposition | prep・o・si・tion | prèpəzíʃən | 前置詞 |
pressing | préss・ing | ˈprɛsɪŋ | (原盤からプレスした)レコード |
pretense | pre・tense | príːtens | 見せかけ、ふり、主張すること、見えを張ること、てらい、口実 |
pretext | pre・text | príːtekst | (事実と違った偽りの)口実、(…の)口実、口実 |
preview | pre・view | príːvjùː | (劇・映画などの)試演、試写(会)、新刊見本の展示、(展示会などの)内覧、下見、(映画・テレビの)予告編(の映写)、(ラジオの)予告番組、予告記事 |
pro | pro | próʊ | 職業選手、専門家、プロ、くろうと、売春婦、賛成、賛成論(者)、賛成投票(者) |
probe | probe | próʊb | (傷・穴などの深さを調べる)探り針、ゾンデ、厳密な調査、徹底的な調査、宇宙探査用装置 |
productivity | pro・duc・tiv・i・ty | pròʊdʌktívəṭi | 生産性、生産力、多産(性) |
proficiency | pro・fi・cien・cy | prəfíʃənsi | 熟達、堪能(たんのう) |
prohibition | pro・hi・bi・tion | pròʊ(h)əbíʃən | 禁止、禁制、禁(止)令、酒類醸造販売禁止、(米国の)禁酒法時代 |
projection | pro・jec・tion | prədʒékʃən | 投射、発射、放射、射影、投影(法)、平面図法、映写、投影画、主観の投影、突出(部) |
prominence | prom・i・nence | prάmənəns | 目立つこと、顕著、卓越、傑出、名声、突起、突出部、目立つ場所、(太陽の)紅炎(こうえん) |
promoter | pro・mót・er | prəmóʊṭɚ | 増進者、助長者、奨励者、後援者、(新会社の)発起人、創立者、(プロボクシングなどの)興業主、プロモーター、増進するもの、増進剤 |
prop | prop | prάp | 支柱、つっぱり、つっかい棒、支え、頼り、支持者、プロップ、プロペラ、小道具 |
propaganda | prop・a・gan・da | prὰpəgˈændə | (国家などが組識的に行なう主義・教義などの)宣伝、プロパガンダ |
prophet | proph・et | prάfɪt | (神意を告げる)預言者、マホメット、(旧約聖書の)預言書、(物事を予知する)予言者、(競馬の)予想屋、提唱者 |
prosecution | pros・e・cu・tion | prὰsɪkjúːʃən | 起訴、告発、起訴者側、検察当局、遂行、実行 |
protector | pro・tec・tor | prətéktɚ | 保護者、擁護者、後援者、保護するもの、保護装置、プロテクター |
proverb | prov・erb | prάvɚːb | 諺(ことわざ)、金言、諺、定評のある人、箴言(しんげん) |
providence | prov・i・dence | prάvədns | 摂理、神意、神、天帝 |
provider | pro・víd・er | prʌˈvaɪdɝ | 供給者、調達者、家族に衣食を供給する人 |
psychologist | psy・chól・o・gist | saɪˈkɑ:lʌdʒʌst | 心理学者 |
public service | pub・lic ser・vice | pˈʌblɪk sˈɚːvɪs | 公共事業、公益企業、公共奉仕、公職、官公庁勤務 |
puff | puff | pˈʌf | プッと吹くこと、ひと吹き(の量)、息、ふわっとふくれたもの、パフ、(頭髪の)パフ、(化粧用の)パフ、羽ぶとん、軽く焼き上げた菓子、ほめそやし |
pug | pug | pˈʌg | パグ (犬)、ボクサー |
pulp | pulp | pˈʌlp | (柔らかい)果肉、どろどろしたもの、(紙原料の)パルプ、安雑誌、低俗小説 |
puma | pu・ma | p(j)úːmə | ピューマ、アメリカライオン |
punctuation | punc・tu・a・tion | p`ʌŋ(k)tʃuéɪʃən | 句読(くとう)(法)、句読点 |
puppet | pup・pet | pˈʌpɪt | 操り人形、指人形、傀儡(かいらい)、人の手先、ロボット |
pyramid | pyr・a・mid | pírəmìd | ピラミッド、ピラミッド形のもの、角錐(かくすい)、ピラミッド形組織 |
python | py・thon | pάɪθɑn | ニシキヘビ |
qで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
quality control | qual・i・ty con・trol | kwάləṭi kəntróʊl | 品質管理 |
quasar | qua・sar | kwéɪzɑɚ | 準星、クエーサー |
query | que・ry | kwí(ə)ri | (不審・疑問を含んだ)質問、疑問、疑問符 |
questionnaire | ques・tion・naire | kwèstʃənéɚ | (参考資料用の)質問事項、(個条書きにした)質問表、アンケート(調査) |
quicksand | quíck・sànd | ˈkwɪˌksænd | 流砂、クイックサンド |
quietness | qui・et・ness | kwάɪətnəs | 静けさ、静寂、穏やかなこと、平穏、おとなしさ、つつましさ |
quilt | quilt | kwílt | (羊毛・羽毛などを入れて刺し縫いした)刺し子の掛けぶとん、キルト、(ベッドの)上掛け |
quotation | quo・ta・tion | kwoʊtéɪʃən | 引用文、引用(すること)、相場(表)、時価、見積もり、見積額 |
quotient | quo・tient | kwóʊʃənt | (割り算の)商、指数、比率 |
rで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
raccoon | rac・coon | rækúːn | アライグマ、アライグマの毛皮 |
radiator | ra・di・a・tor | réɪdièɪṭɚ | ラジエーター、(熱湯・蒸気をパイプに通す、または電気の)暖房器、(自動車エンジンなどの)冷却器 |
radius | ra・di・us | réɪdiəs | 半径、半径範囲、範囲、区域、橈骨(とうこつ) |
raft | raft | rˈæft | いかだ、いかだ船、(ゴム製の)救命ボート、浮き桟橋、(水泳者用の)浮き台 |
raisin | rai・sin | réɪzn | 干しぶどう、レーズン |
rake | rake | réɪk | (干し草・落ち葉などをかき集めるための)くま手、(土をならすための)まぐわ、レーキ、火かき、(賭博場の)賭(か)け金集めの道具、放蕩(ほうとう)者 |
rapture | rap・ture | rˈæptʃɚ | 有頂天、狂喜、歓喜 |
raspberry | rasp・ber・ry | rˈæzbèri | キイチゴ、キイチゴの実、舌を両唇にはさんで震動させるやじ |
ration | ra・tion | rˈæʃən | 一定配給量、定量、食料、糧食、1 日分の口糧 |
rattlesnake | ráttle・snàke | ˈrætʌˌlsnek | ガラガラヘビ |
receptionist | re・cép・tion・ist | rɪˈsepʃʌnɪst | 受付係、フロント係 |
recession | re・ces・sion | rɪséʃən | (一時的な)景気後退、不景気、退去、後退、(壁などの)引っ込んだ所、凹所、くぼみ |
recipient | re・cip・i・ent | rɪsípiənt | 受取人、受領者、受容者、レシピエント |
recital | re・cit・al | rɪsάɪṭl | (音楽・ダンスなどの一人または少人数の)演奏会、独奏会、リサイタル、(詩などの)朗読会、詳しい説明、話、物語 |
recollection | rec・ol・lec・tion | rèkəlékʃən | 記憶(力)、回想、回顧、想起、追懐、思い出、回想録 |
reconciliation | rec・on・cil・i・a・tion | rèk(ə)nsìliéɪʃən | 和解、調停、調和、一致 |
reconstruction | re・con・struc・tion | rìːkənstrˈʌkʃən | 再建、復興、復元、改造、再建されたもの |
redwood | réd・wòod | ˈrɛˌdwʊd | セコイア、セコイアメスギ、セコイア(メスギ)材 |
reed | reed | ríːd | アシ、ヨシ、アシの草むら、(屋根ふき用の)干したアシ、ふきわら、(楽器の)舌、リード、リード楽器、(オーケストラの)リード楽器部 |
reel | reel | ríːl | (針金・ゴム管・糸・ケーブルなどを巻く)巻き枠、リール、糸車、糸巻き、(釣りざおの)リール、(フィルム・テープなどの)巻き枠、スプール、(巻き枠に巻いた)ひと巻き、巻、(機械の)回転部 |
referee | ref・er・ee | rèfəríː | (競技・試合の)審判員、レフェリー、(相撲の)行司、仲裁人、調停者、(学術論文の)事前審査員、身元照会先、身元保証人 |
refuge | ref・uge | réfjuːdʒ | (危険・災禍からの)避難、逃避、保護、避難所、逃げ場、隠れ家、(街路の)安全地帯、頼みになる人、慰安者、逃げ口上 |
regularity | reg・u・lar・i・ty | règjʊlˈærəṭi | 規則正しさ、均整、秩序、調和、一定不変、正規、尋常 |
rehabilitation | re・ha・bil・i・ta・tion | rìː(h)əbìlətéɪʃən | リハビリテーション、社会復帰、復位、復権、名誉回復、復興、再建 |
rein | rein | réɪn | (通例革製の、馬につける)手綱(たづな)、(幼児などにつけて一端を親が持つ)安全ひも、手引きひも、統御、制御、抑制 |
rejection | re・jec・tion | rɪdʒékʃən | 却下(すること)、否決、不認可、排除、廃棄、拒絶、拒絶反応、拒否反応、廃棄物 |
relaxation | re・lax・a・tion | rìːlækséɪʃən | 休養、骨休め、くつろぎ、気晴らしにやる事、娯楽、レクリエーション、緩めること、弛緩(しかん)、軽減、緩和 |
relevance | rel・e・vance | réləv(ə)ns | 関連(性)、適切さ、妥当性 |
reliance | re・li・ance | rɪlάɪəns | 信頼、信用、信任、頼ること、当てにすること、頼みとする人、よりどころ |
relic | rel・ic | rélɪk | (歴史的な)遺物、遺品、遺跡、(過去の風俗などの)面影、名残、遺風、遺体、遺骨 |
remainder | re・main・der | rɪméɪndɚ | 残り、残余、残りのもの、(引き算・割り算の)余り、剰余、残本、ぞっき本 |
remembrance | re・mem・brance | rɪmémbrəns | 覚えていること、記憶、思い出、追憶、記憶力、記憶の範囲、記念、追悼、記念品、思い出となるもの |
renaissance | re・nais・sance | rènəsάːns | 文芸復興、ルネサンス、ルネサンスの美術の様式、(文芸・宗教などの)復興、復活 |
renewal | re・new・al | rɪn(j)úːəl | (契約・手形などの)更新、書き換え、復興、復活、再生、生き返り、再開、やり直し、新しくすること、一新 |
rental | rent・al | rénṭl | 賃借料、貸借、貸借物 |
replacement | re・pláce・ment | rɪˈpleɪsmʌnt | 取り替え、交換、取り替え品、後継者、あと継ぎ、もとへ戻すこと、返還、復職、復位、補充兵 |
repute | re・pute | rɪpjúːt | 評判、世評、好評、令名 |
resignation | res・ig・na・tion | rèzɪgnéɪʃən | 辞職、辞任、辞表、あきらめ、忍従、観念 |
resonance | res・o・nance | réz(ə)nəns | 反響、響き、余韻、共鳴、共振 |
respondent | re・spon・dent | rɪspάndənt | (アンケートなどの)解答者、(離婚訴訟の)被告 |
retailer | ré・tail・er | ˈriˌtelɝ | 小売商人 |
reunion | re・u・nion | rìːjúːnjən | 再会の集い、親睦会、同窓会、クラス会、再会、再結合 |
revelation | rev・e・la・tion | rèvəléɪʃən | (今までわからなかったこと・隠されていたものを)明らかにすること、暴露、すっぱ抜き、漏らすこと、発覚、暴露された事物、意外な新事実、明らかにされた事実、天啓、啓示 |
revolt | re・volt | rɪvóʊlt | (比較的小規模な)反乱、暴動、いや気、不快、反感 |
revolver | re・volv・er | rɪvάlvɚ | リボルバー |
rhetoric | rhet・o・ric | réṭərɪk | 修辞学、修辞法、レトリック、(実際には誠実さも意味もない)華麗な文体、美辞麗句、誇張 |
rhinoceros | rhi・noc・e・ros | rɑɪnάs(ə)rəs | サイ |
rhyme | rhyme | rάɪm | 韻、脚韻、押韻(おういん)、同韻語、押韻詩、韻文 |
riches | rich・es | rítʃɪz | 富、財宝 |
riot | ri・ot | rάɪət | (集団による)暴動、騒動、騒擾(そうじよう)(罪)、大混乱、ごった返し、(色・音などの)多種多彩、(感情・想像などの)奔放、ほとばしり、とてもおもしろいもの、大当たり |
ripple | rip・ple | rípl | さざなみ、小波、波紋、(毛髪などの)波形、ウェーブ、さざなみの(ような)音、さらさら、(談話の)さざめき、リプル、小さな早瀬 |
rite | rite | rάɪt | (宗教的な型どおりに行なわれる荘厳な)儀式、祭式、儀礼、典礼 |
riverside | ríver・sìde | ˈrɪvɝˌsaɪd | 川岸、河畔 |
robin | Rob・in | rάbɪn | コマドリ |
rooster | roost・er | rúːstɚ | おんどり |
royalty | roy・al・ty | rˈɔɪ(ə)lti | 王位、王権、王の尊厳、王威、王者の風、王家の人、王族(の人々)、特許権使用料、(著書・作曲などの)印税、著作権使用料 |
rubbish | rub・bish | rˈʌbɪʃ | ごみ、くず、がらくた、廃物、くだらないもの |
ruby | Ru・by | rúːbi | ルビー |
rust | rust | rˈʌst | (金属の)さび、さび菌、さび病、赤さび色 |
rye | rye | rάɪ | ライムギ、ライムギの種 |
sで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
sailboat | sáil・bòat | ˈseˌlbot | (競技・レジャー用の)帆船、ヨット |
salamander | sal・a・man・der | sˈæləm`ændɚ | サンショウウオ、火とかげ、火の精 |
salami | sa・la・mi | səlάːmi | サラミソーセージ |
salesperson | sáles・pèrson | ˈseˌlzpɝsʌn | 販売係、店員 |
salon | sal・on | səlάn | (フランスなどの大邸宅の)大広間、客間、サロン、(特に、17‐18 世紀にはやったサロンで催す)名士の社交的集会、美術展覧会場、画廊、(服飾・美容などのしゃれた)店 |
salvation | sal・va・tion | sælvéɪʃən | 救済、救助、救済物、救済手段、救い、救世(主) |
sanction | sanc・tion | sˈæŋ(k)ʃən | (法令などによる)裁可、認可、(世論・慣習などによる)是認、承認、裁可、(法令・規則違反に対する)制裁、処罰、(通例数か国共同の、国際法違反国に対する)制裁(措置)、(道徳・義務などに背くことを許さない)道徳的拘束力 |
sap | sap | sˈæp | (植物の)樹液、元気、生気、活力、ばか、まぬけ、こん棒 |
sapphire | sap・phire | sˈæfɑɪɚ | サファイア、青玉、サファイア色、るり色、青空色 |
satire | sat・ire | sˈætɑɪɚ | 風刺、皮肉、風刺文学、風刺作品 |
savor | sa・vor | séɪvɚ | (特有の)味、香り、風味、趣(おもむき)、おもしろみ、興味、味わい、(…の)気味、感じ |
saxophone | sax・o・phone | sˈæksəfòʊn | サクソフォーン、サキソホン |
scarcity | scar・ci・ty | skéɚsəṭi | (生活必需品などの)不足、欠乏、まれなこと、払底 |
scenario | sce・na・ri・o | səné(ə)riòʊ | (映画の)脚本、撮影台本、シナリオ、(劇・オペラなどの)筋書き、(計画・予定などの)筋書き、概要、下書き |
schoolteacher | school・teacher | skúːltiːtʃɚ | (小・中・高校の)教員、教師 |
scoop | scoop | skúːp | (穀物・砂糖・石炭などをすくう)すくいシャベル、大さじ、ひしゃく、(柄のついた半球状の)アイスクリームすくい、ディッシャー、(浚渫(しゆんせつ)機・パワーシャベルなどの)泥すくい、バケット、ひとすくい、すくい取り、(大さじなどの)ひとすくいの量 |
scooter | scóot・er | skúːṭɚ | (子供の)スクーター、(モーター)スクーター、(水上・氷上を滑走する)帆走船 |
scrutiny | scru・ti・ny | skrúːṭəni | 精密な調査、じろじろ見ること、投票(再)検査 |
seafood | séa・fòod | ˈsiˌfud | 海産食品 |
seam | seam | síːm | (布・毛皮・服などの)縫い目、継ぎ目、傷跡、縫合線、(顔などの)しわ、(2 つの地層間の)薄層 |
secrecy | se・cre・cy | síːkrəsi | 秘密(の状態)、内密、秘密厳守 |
sect | sect | sékt | (宗教・哲学・政治などの)分派、宗派、学派、党派、セクト |
seminar | sem・i・nar | sémənὰɚ | セミナー、ゼミナール、演習、ゼミ演習室、(短期間に集中的に行なう)研究集会 |
sender | sénd・er | ˈsɛndɝ | 送り主、発送人、差出人、発信人、送信器 |
sensibility | sen・si・bil・i・ty | sènsəbíləṭi | (芸術家などの)繊細な感受性、鋭敏な感覚、(人の)こまやかな感情、(神経などの)感覚力、感覚、敏感さ、感受性 |
sensitivity | sen・si・tiv・i・ty | sènsətívəṭi | 感じやすさ、敏感(さ)、感受性、(フィルムなどの)感光度、(計器・受信機などの)感度 |
sensor | sen・sor | sénsɔɚ | センサー |
seriousness | sé・ri・ous・ness | ˈsɪriʌsnʌs | まじめなこと、重大さ、ゆゆしさ |
sermon | ser・mon | sˈɚːmən | 説教、お小言、お説教、長談義 |
serpent | ser・pent | sˈɚːp(ə)nt | ヘビ、ヘビのような人、陰険な人、セルパン |
server | sérv・er | ˈsɝvɝ | 仕える人、つとめる人、給仕人、(ミサで司祭を助ける)侍者、(テニスなどで)サーバー、サーブする人、(料理をのせる)大型の皿、盆、(料理を取り分ける)大型のフォーク、サラダばさみ(など) |
settler | set・tler | séṭlɚ | (初期の)植民者、移民、移住者、開拓者、解決する人、けりをつけるもの、とどめ |
setup | set・up | sét`ʌp | (組織などの)機構、仕組み、構成、(機械などの)組み立て、装置、装備、身のこなし、姿勢、体格、八百長(やおちよう)(試合) |
shaft | shaft | ʃˈæft | (ハンマー・おの・ゴルフクラブなどの)柄、(機械の)軸、心棒、シャフト、(馬車などの)ながえ、かじ棒、矢がら、矢の軸、やりの柄、矢 |
shampoo | sham・poo | ʃæmpúː | 頭 を洗うこと、洗髪、シャンプー、洗髪剤 |
shawl | shawl | ʃˈɔːl | ショール、肩掛け |
sheriff | sher・iff | ʃérɪf | 郡保安官、法執行官、州長官 |
shipwreck | ship・wreck | ʃíprèk | 難破(すること)、難船、難破船、破滅、破壊、失敗 |
shrub | shrub | ʃrˈʌb | 低木、灌木(かんぼく) |
shutter | shut・ter | ʃˈʌṭɚ | 雨戸、よろい戸、(カメラの)シャッター |
similarity | sim・i・lar・i・ty | sìməlˈærəṭi | 類似、相似、類似点 |
siren | si・ren | sάɪ(ə)rən | サイレン、セイレーン、魅惑的な美人、(特に男をとりこにする)妖婦、美しい歌手 |
skeleton | skel・e・ton | skélətn | (人間・動物の)骨格、(特に)骸骨(がいこつ)、骨と皮ばかりの人、骨組み、骨子、輪郭、概略 |
sketchbook | skétch・bòok | ˈskɛˌtʃbʊk | 写生帳、スケッチブック、(文学作品の)小品集、短編集 |
skier | ski・er | skíːɚ | スキーヤー |
skull | skull | skˈʌl | 頭蓋(ずがい)骨、どくろ、(知力の意での)頭、頭脳 |
slant | slant | slˈænt | 傾斜、勾配、坂、斜面、斜線、(心などの)傾向、偏向、(特殊な・個人的な)観点、見地、横目 |
slate | slate | sléɪt | (粘板岩の)スレート、粘板岩、石板、(指名)候補者名簿 |
slaughter | slaugh・ter | slˈɔːṭɚ | 畜殺、屠殺(とさつ)、(大規模な)虐殺、殺戮(さつりく)、完敗 |
sled | sled | sléd | (人の乗る小型の)そり |
slot | slot | slάt | 溝(みぞ)、細長い小さい穴、(自動販売機・公衆電話機などの)料金差し入れ口、(組織・計画・表などの中の)位置、場所、(テレビ・ラジオなどの)時間帯 |
smog | smog | smάg | スモッグ、煙霧 |
snare | snare | snéɚ | (通例輪なわで動物・鳥などの足を捕らえる)わな、(人を陥れる)落とし穴、誘惑、(小太鼓 の)さわり弦、響線、スネア |
sneeze | sneeze | sníːz | くしゃみ |
snob | snob | snάb | スノッブ、俗物、(自分の愛好する学芸・趣味などを至上のものと考え鼻にかける)えせインテリ、通ぶる人 |
sociologist | sò・ci・ól・o・gist | ˌsəʊsi:ˈɑ:lʌdʒɪst | 社会学者 |
sociology | so・ci・ol・o・gy | sòʊsɪάlədʒi | 社会学 |
socket | sock・et | sάkɪt | 受け口、軸受け、電球受け、ソケット、(燭(しよく)台の)ろうそくさし、窩(か)、腔(こう) |
solo | so・lo | sóʊloʊ | ソロ、単独演技、単独舞踊、単独飛行 |
souvenir | sou・ve・nir | súːvənìɚ | (旅行・場所・出来事などの思い出となるような)記念品、みやげ |
sovereign | sov・er・eign | sάv(ə)rən | 主権者、元首、君主、国王、ソブリン |
spa | spa | spάː | 鉱泉、温泉、鉱泉の出る保養地、(体育設備やサウナなどを備えた)保養所、ヘルスセンター |
spacecraft | space・craft | spéɪskr`æft | 宇宙船 |
spaghetti | spa・ghet・ti | spəgéṭi | スパゲッティ |
sparrow | spar・row | spˈæroʊ | スズメ |
specialty | spe・cial・ty | spéʃəlti | 専門、本職、得意、得手、名物、名産、特産品、特製品、特選品 |
speck | speck | spék | 小さい点、ぽつ、点、少量、わずか |
spectrum | spec・trum | spéktrəm | スペクトル、(目の)残像、連続体、範囲 |
spinach | spin・ach | spínɪtʃ | ホウレンソウ |
spine | spine | spάɪn | 脊柱(せきちゆう)、脊椎(せきつい)骨、(書物の)背、とげ、針、とげ状突起、(土地・岩などの)突起、山の背 |
splendor | splen・dor | spléndɚ | 輝き、光輝、光彩、華麗、堂々たること |
spoonful | spoon・ful | spúːnf`ʊl | スプーン1 杯(分) |
spotlight | spót・lìght | ˈspɑˌtlaɪt | (舞台上の 1 人物・1 点に投射する)集中光線、スポット(ライト)、(世間の)注視、注目、(自動車などの)スポットライト |
spouse | spouse | spάʊs | 配偶者 |
spur | spur | spˈɚː | 拍車、刺激、激励、拍車状のもの、(山などの横に突出した)尾根、支脈、(鶏などの)けづめ、(シャモのけづめにつける)鉄けづめ、(登山靴の)くぎ、アイゼン |
stability | sta・bil・i・ty | stəbíləṭi | 安定、確固、着実、堅忍不抜、(船舶・航空機の)復原力、安定性 |
staircase | stair・case | stéɚkèɪs | (手すりなどを含む)階段 |
stalk | stalk | stˈɔːk | 茎、軸、葉柄、花梗(かこう)、(機械などの)細長い支え、(ワイングラスの)脚(あし)、(工場の)細長い煙突、獲物に忍び寄ること、そっと追跡すること、気取って大またに歩くこと |
stance | stance | stˈæns | (ゴルフ・野球などの打者の)足の位置、スタンス、姿勢、態度 |
staple | sta・ple | stéɪpl | 主要産物、重要商品、(季節・流行などに関係のない)基本食料品、要素、主成分、U 字くぎ、またくぎ、かすがい、(ホッチキスの)針、ステープル |
starch | starch | stάɚtʃ | でんぷん、でんぷん質の食物、(洗濯用の)のり、堅苦しいこと、きちょうめん、形式ばること、勇気 |
starter | stárt・er | stάɚṭɚ | (競走・競馬などの)出発係、スターター、競走に出る人、出走車、起動器、始動機、始めるのが(…な)人、(過程の)第一歩、口火、皮切り |
starvation | star・va・tion | stɑɚvéɪʃən | 飢餓(きが)、餓死、窮乏 |
stature | stat・ure | stˈætʃɚ | (人の)身長、背丈、(精神的な)成長(度)、進歩、(到達した)才能、才覚、達成、偉業 |
steeple | stee・ple | stíːpl | (教会などの)尖塔(せんとう) |
storyteller | stóry・tèller | ˈstɔriˌtɛlɝ | 話の上手な人、物語作家、うそつき |
strait | strait | stréɪt | 海峡、瀬戸、窮乏、窮境、難局、困難 |
streak | streak | stríːk | (地色と異なる細長い)筋、しま、線、稲妻、光線、層、傾向、気味、調子、(短)時間 |
streetcar | street・car | stríːtkὰɚ | 市街電車 |
strife | strife | strάɪf | 争い、闘争、紛争 |
stump | stump | stˈʌmp | (切り倒した木の)切り株、切り株状のもの、(植物・野菜など葉を取った)幹、軸、(折れた)歯の根、(手足の)切れ残り、基部、(葉巻きの)吸いさし、(鉛筆の)端切れ、足 |
stupidity | stu・pid・i・ty | st(j)ʊpídəṭi | ばか、愚かさ、愚行、ばかげた言動 |
stylist | stýl・ist | stὰɪlɪst | 文章家、名文家、スタイリスト |
subscription | sub・scrip・tion | səbskrípʃən | 寄付(申し込み)、寄付金、予約購読、予約出版、予約(代)金、(クラブなどの)会費、同意、賛成、署名 |
subsidy | sub・si・dy | sˈʌbsədi | (国家の)助成金、補助金 |
sufferer | súf・fer・er | sˈʌfərɚ | 苦しむ者、受難者、罹災(りさい)者、苦しむ人 |
sundae | sun・dae | sˈʌndi | サンデー |
sunflower | sún・flòwer | ˈsʌnˌflawər | ヒマワリ |
superiority | su・pe・ri・or・i・ty | sʊpì(ə)riˈɔːrəṭi | 優越、卓越、優勢 |
superstition | su・per・sti・tion | sùːpɚstíʃən | 迷信 |
supervision | su・per・vi・sion | sùːpɚvíʒən | 監督、管理 |
supervisor | sú・per・vì・sor | súːpɚvὰɪzɚ | 監督者、管理人、(公立学校教師の)指導主事、(大学の)個人指導教官 |
supplier | sup・plí・er | səˈplaɪə | 供給者 |
surf | surf | sˈɚːf | (海岸・岩などに砕ける)打ち寄せる波、砕け波、(打ち寄せる)波の泡 |
surname | sur・name | sˈɚːnèɪm | 姓、名字 |
surplus | sur・plus | sˈɚːplʌs | 余り、過剰、(金銭の)黒字、剰余金 |
survivor | sur・ví・vor | sɚvάɪvɚ | 生き残った人、生存者、助かった人、遺族、残存物、遺物 |
suspense | sus・pense | səspéns | (精神的に)宙ぶらりんの状態、あやふや、どっちつかず、不安、気がかり、(映画・小説などの)サスペンス、持続的緊張感、はらはらする状態、未定(の状態)、未決 |
suspension | sus・pen・sion | səspénʃən | つるすこと、未決(定)、(一時)中止、停止、不通、停職、停学、(自動車・列車などの)車体懸架装置、サスペンション、懸濁液 |
swarm | swarm | swˈɔɚm | 群れ、うじゃうじゃした群れ、大群、群衆、大勢、たくさん |
sweatshirt | swéat・shìrt | ˈswɛˌtʃɝt | スウェットシャツ、トレーナー |
sweetheart | swéet・hèart | ˈswiˌthɑrt | 恋人、いとしい人 |
swimmer | swím・mer | ˈswɪm.ə(ɹ) | 泳ぐ人、泳者 |
symmetry | sym・me・try | símətri | (左右の)対称、釣り合い、調和、均整(美)、調和(美) |
tで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
tack | tack | tˈæk | びょう、留め金、タック、しつけ、仮縫い、方針、政策、帆の下隅(かぐう)索、上手(うわて)回し、間切り |
tact | tact | tˈækt | (人をそらさない)機転、如才なさ、機転 |
tadpole | tad・pole | tˈædpòʊl | おたまじゃくし |
tarantula | ta・ran・tu・la | tərˈæntʃʊlə | タランチュラコモリグモ |
tariff | tar・iff | tˈærɪf | 関税、関税表、税率表、関税率、(鉄道・電信などの)運賃表、(ホテル・レストランなどの)料金表 |
taxation | tax・a・tion | tækséɪʃən | 課税、徴税、租税額、租税収入、税収 |
taxpayer | táx・pàyer | ˈtæˌkspeɝ | 納税者 |
teacup | téa・cùp | ˈtiˌkʌp | 湯飲み茶わん |
teammate | téam・màte | ˈtiˌmet | チーム仲間、チームメート |
teamwork | téam・wòrk | ˈtiˌmwɝk | チームワーク、共同作業 |
teapot | téa・pòt | ˈtiˌpɑt | 茶瓶、きゅうす、ティーポット |
tech | tech | ték | 技術者、科学技術 |
technician | tech・ni・cian | tekníʃən | 専門家、技術家、(絵画・音楽などの)技巧家、テクニシャン |
temperament | tem・per・a・ment | témp(ə)rəmənt | 気質、気性、体質、激しい気性、興奮しやすい気質 |
tempo | tem・po | témpoʊ | 速さ、テンポ、速度 |
tepee | te・pee | tíːpiː | (北米インディアンの円錐(えんすい)形の)テント小屋 |
tern | tern | tˈɚːn | アジサシ |
terrier | ter・ri・er | tériɚ | テリア(犬) |
terrorism | tér・ror・ìsm | ˈterʌˌrɪzʌm | テロ行為、テロリズム |
terrorist | ter・ror・ist | térərɪst | テロリスト |
therapist | ther・a・pist | θérəpɪst | 療法士 |
therapy | ther・a・py | θérəpi | 療法 |
thesis | the・sis | θíːsɪs | 学位論文、卒業論文、論題、題目、(学校の)作文、(論証さるべき)命題、定立、テーゼ |
thicket | thick・et | θíkɪt | やぶ、茂み、雑木林 |
thigh | thigh | θάɪ | もも、大腿(だいたい)、(動物の後脚の)もも、(鳥の)もも |
thinker | thínk・er | ˈθɪŋkɝ | 考える人、思想家、思索家 |
third party | third par・ty | θˈɚːd pάɚṭi | (当事者以外の)第三者、第 3 党、少数党 |
thrift | thrift | θríft | 倹約、節約、ハマカンザシ、アルメリア |
thriller | thríll・er | ˈθrɪlɝ | スリルを与える人、怪奇小説、スリラー(物) |
throng | throng | θrˈɔːŋ | 群衆、人だかり |
tilt | tilt | tílt | 傾き、傾斜、(やりの)突き、(中世騎士の)馬上やり試合、攻撃、論争 |
tint | tint | tínt | 色合い、ほのかな色、(赤み・青みなどの)…み、色彩の配合、うつり、濃淡、毛髪用染料、毛染め(すること) |
toaster | tóast・er | ˈtəʊstə | トースター、パン焼き器 |
toenail | tóe・nàil | ˈtoˌnel | 足指のつめ |
tolerance | tol・er・ance | tάl(ə)rəns | 我慢、耐久力、寛容、寛大、雅量、包容力、耐性、公差、許容誤差 |
toothbrush | tooth・brush | túːθbr`ʌʃ | 歯ブラシ |
toothpaste | tóoth・pàste | ˈtuˌθpest | 練り歯磨き |
torment | tor・ment | tˈɔɚment | 苦痛、激痛、苦悩、やっかいもの、苦の種 |
torrent | tor・rent | tˈɔːrənt | 急流、激流、奔流、どしゃ降り、連発、ほとばしり |
tortoise | tor・toise | tˈɔɚṭəs | カメ |
tourism | tour・ism | tˈʊ(ə)rɪzm | 観光旅行、観光事業 |
tract | tract | trˈækt | 広がり、広い面積、地域、区域、管、…系、道、(神経繊維の)束、索、(特に宗教上・政治上の)小冊子 |
trader | trád・er | ˈtɹeɪdɚ | 商業を営む人、商人、貿易業者、貿易船、商船 |
trailer | tráil・er | ˈtreɪlɚ | 引きずる人、あとについていく人、追跡者、つる草、(自動車などの)トレーラー、(車で引く)移動住宅、ハウストレーラー、(映画・テレビ番組などの)予告編 |
trainer | tráin・er | ˈtrenɝ | 訓練者、仕込み手、調教師、調馬師、トレーナー、練習用具、練習機、ズック製の運動靴 |
trait | trait | tréɪt | (人・ものの)特性、特色、特徴 |
traitor | trai・tor | tréɪṭɚ | 反逆者、裏切り者、売国奴 |
transformation | trans・for・ma・tion | tr`ænsfɚméɪʃən | 変形、変容、変質、変態、形質転換、変換、変圧、変流 |
translator | trans・lá・tor | trænsléɪṭɚ | 訳者、翻訳家 |
treachery | treach・er・y | trétʃ(ə)ri | 裏切り、内通、不忠、背信行為、反逆 |
trench | trench | tréntʃ | (深い)溝(みぞ)、壕(ごう)、堀、掘り割り、(軍隊の)塹壕(ざんごう) |
trifle | tri・fle | trάɪfl | つまらないもの、ささいな事、少量、わずかの金額、少し、トライフル |
trigger | trig・ger | trígɚ | (銃の)引き金、(紛争などの)きっかけ、はずみ、誘因 |
trot | trot | trάt | (馬の)速歩(はやあし)、だく足、(人の)急ぎ足、急ぎ足の散歩、下痢、(語学の)とらの巻、翻訳本 |
trout | trout | trάʊt | マス、マスの身、愚かな醜い老女 |
tsunami | tsu・na・mi | tsʊnάːmi | 津波 |
tuba | tu・ba | t(j)úːbə | チューバ |
tummy | tum・my | tˈʌmi | ぽんぽん、おなか |
tuna | tu・na | t(j)úːnə | マグロ、マグロの身 |
tundra | tun・dra | tˈʌndrə | ツンドラ |
turf | turf | tˈɚːf | 芝地、(移植などのために四角に切り取った)芝、(切り出した)泥炭塊、競馬場、競馬、(やくざの)なわばり |
twig | twig | twíg | 小枝、細枝 |
twister | twíst・er | ˈtwɪstɝ | より手、綯(な)い手、より糸機、ねじる人、(心の)曲がった人、(ずるく)ごまかす人、不正直者、詐欺師、(野球・テニスなどの)曲球、ひねり球 |
typhoon | ty・phoon | tɑɪfúːn | 台風 |
tyranny | tyr・an・ny | tírəni | 専制政治、暴政、暴虐、圧政、暴虐な行為、(古代ギリシャの)僭主(せんしゆ)政治、(古代ギリシャの)僭主政治国 |
tyrant | ty・rant | tάɪ(ə)rənt | 暴君、圧制者、専制君主、暴君のような人、(古代ギリシャの)僭主(せんしゆ) |
uで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
umpire | um・pire | ˈʌmpɑɪɚ | (競技の)アンパイア、審判員 |
undertaking | un・der・tak・ing | `ʌndɚtéɪkɪŋ | (引き受けた)仕事、企業、事業、約束、保証、請け合い、葬儀業 |
unicorn | u・ni・corn | júːnək`ɔɚn | 一角獣、イッカク |
upside | up・side | ˈʌpsὰɪd | 上側、上方、上部 |
uranium | u・ra・ni・um | jʊ(ə)réɪniəm | ウラン、ウラニウム |
urn | urn | ˈɚːn | つぼ、かめ、骨つぼ、(蛇口付きの)コーヒー沸かし、紅茶沸かし |
usher | ush・er | ˈʌʃɚ | (劇場・教会などの)案内係、(結婚式での)案内役、(高位の人の先に立って歩く)先導役、(法廷などの)守衛、受付、式部官 |
utensil | u・ten・sil | juːténsl | 用具、(特に)家庭用品 |
Utopia | U・to・pi・a | juːtóʊpiə | ユートピア、空想的な社会、ユートピア物語 |
vで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
vacancy | va・can・cy | véɪk(ə)nsi | 空(から)(の状態)、空っぽ、空(くう)、空虚、空間、(建築できる)空き地、(ホテルなどの)空き部屋、空室、(地位・役職などの)空席、欠員 |
valentine | val・en・tine | vˈæləntὰɪn | バレンタインカード、聖バレンタインの祝日に贈り物をする相手 |
valve | valve | vˈælv | (装置の)バルブ、弁、真空管、弁膜、(二枚貝の)殻、(さやなどの)弁、(金管楽器の)バルブ装置 |
vanilla | va・nil・la | vənílə | バニラ、バニラエッセンス |
vanity | van・i・ty | vˈænəṭi | 虚栄心、うぬぼれ、自慢の種、うぬぼれているもの、空虚、むなしさ、はかなさ、つまらなさ、むなしい物事、はかない行為 |
vapor | va・por | véɪpɚ | 蒸気 |
varnish | var・nish | vάɚnɪʃ | ニス、ワニス、ニスの光沢面、うわべの飾り、ごまかし |
vault | vault | vˈɔːlt | アーチ形天井、アーチ形天井のようなおおい、(食料品・酒類などの)地下貯蔵室、(地下)金庫室、(銀行などの)貴重品保管室、(教会・墓所の)地下納骨所 |
vegetation | veg・e・ta・tion | vèdʒətéɪʃən | 草木、植物、(ある地域の)植生、無為の生活 |
velocity | ve・loc・i・ty | vəlάsəṭi | 速さ、速力、速度 |
veranda | ve・ran・da | vərˈændə | ベランダ |
verge | verge | vˈɚːdʒ | 縁、端、へり、(草・芝生などの生えた)道の端、花壇の縁、権標 |
vertebra | ver・te・bra | vɚːṭəbrə | 脊椎(せきつい)骨、椎骨、脊柱、脊椎、背骨 |
veto | ve・to | víːṭoʊ | (特に国際政治面での)拒否権、(大統領の)拒否教書、断固とした拒否、厳禁 |
viewer | view・er | vjúːɚ | 見る人、観察者、見物人、(特に)テレビ視聴者、(スライドなどの)ビューアー |
villa | vil・la | vílə | いなかの大邸宅、(避暑地や海辺の)貸し別荘、(一戸建てまたは二軒続きで庭付きの)郊外住宅、…住宅、(古代ローマの)荘園 |
villain | vil・lain | vílən | 悪党、悪者、(劇・小説の主人公 に対して)悪役、敵(かたき)役、犯人、犯罪者、こいつ、小僧 |
violation | vi・o・la・tion | vὰɪəléɪʃən | (法律・約束などの)違反、違背、妨害、侵害、侵入、神聖を汚すこと、冒涜、(婦女子への)暴行、強姦(ごうかん) |
violinist | vi・o・lin・ist | vὰɪəlínɪst | バイオリン奏者、バイオリニスト |
viper | vi・per | vάɪpɚ | クサリヘビ、毒ヘビ、意地の悪い人 |
virus | vir・us | vάɪ(ə)rəs | ウイルス、ウイルス性の病気、かぜ、(道徳・精神上の)害毒、(コンピューター)ウイルス |
vitality | vi・tal・i・ty | vɑɪtˈæləṭi | 生命力、活力、体力、生活力、活気、生気、元気、持続力、持久力、存続力 |
vocation | vo・ca・tion | voʊkéɪʃən | (特定の職業に神から召されたとする)使命(感)、使命感、(使命感をもって従事する)天職、天職としての仕事、神のお召し、(一定の)職業、生業、仕事、適性、素質 |
vogue | vogue | vóʊg | (一時的な)流行、はやり、人気、世間の受け |
voltage | volt・age | vóʊltɪdʒ | 電圧、電圧量、ボルト数 |
vortex | vor・tex | vˈɔɚteks | 渦、渦巻き、旋風 |
wで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
wallpaper | wáll・pàper | ˈwɔˌlpepɝ | 壁紙 |
wardrobe | ward・robe | wˈɔɚdròʊb | 洋服だんす、衣装だんす、衣装部屋、(個人または劇団の)持ち衣装 |
ware | ware | wéɚ | 製品、器物、品物、用品、瀬戸物、陶器、(通例店に置かない)商品、売品 |
warehouse | wáre・hòuse | ˈweˌrhaʊs | (商品を収納するための)倉庫、貯蔵所、卸売り店、問屋 |
wartime | wár・tìme | ˈwɔˌrtaɪm | 戦時、戦争時代 |
waterfall | wa・ter・fall | wˈɔːṭɚf`ɔːl | 滝、瀑布、落水 |
watermelon | wáter・mèlon | ˈwɔtɝˌmɛlʌn | スイカ、スイカ(の果実) |
weasel | wea・sel | wíːzl | イタチ、こそこそした男、ずるい人 |
wedge | wedge | wédʒ | くさび、くさび形(のもの)、ウェッジ、分裂の原因、「くさび」 |
wharf | wharf | (h)wˈɔɚf | 波止場、岸壁、埠頭(ふとう) |
whim | whim | (h)wím | 気まぐれな考え、むら気、でき心、気まぐれ |
wildlife | wíld・lìfe | ˈwaɪldlaɪf | 野生生物 |
willow | wil・low | wíloʊ | ヤナギ、ヤナギ材、(クリケットの)バット |
windmill | wind・mill | wín(d)mìl | 風車小屋、風車、(おもちゃの)風車(かざぐるま) |
withdrawal | with・draw・al | wɪðdrˈɔːəl | 引っ込めること、(預金・出資金などの)払い戻し、取り戻し、回収、撤回、取り消し、撤退、撤兵、退学、退会 |
wok | wok | wάk | 中華なべ |
woodpecker | wóod・pèck・er | ˈwʊd.pɛ.kɚ | キツツキ |
workman | work・man | wˈɚːkmən | (主に手作業の)労働者、作業員、職人、仕事ぶりが(…の)人 |
wreath | wreath | ríːθ | (花・葉・小枝などで輪状に作る)輪、花輪、花冠、輪、渦巻き |
wrinkle | wrin・kle | ríŋkl | (皮膚・布などの小さな)しわ、小じわ、新趣向、新機軸、よい考え、妙案 |
yで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
yak | yak | jˈæk | ヤク、リギュウ、ヤクの肉 |
yam | yam | jˈæm | ヤマノイモ、サツマイモ |
yardstick | yárd・stìck | ˈjɑˌrdstɪk | (木・金属製の)ヤード尺、(評価・判断・比較などの)基準、尺度、「ものさし」 |
yarn | yarn | jάɚn | 紡績糸、織り糸、編み糸、より糸、(冒険談などのあまりあてにならない)物語、旅行談、作り話 |
yen | yen | jén | 円 |
yogurt | yo・gurt | jóʊgɚːt | ヨーグルト |
yoke | yoke | jóʊk | (一対の牛などを首の所でつなぐ)くびき、(くびきにつないだ牛などの)一対、(人やものを結びつける)絆(きずな)、夫婦の縁、くびき状のもの、(手おけなどを肩でかつぐための)天びん棒、(暴君などの)支配、圧迫、(奴隷などの)束縛(状態)、隷属 |
zで始まる名詞
単語 | 音節 | 発音 | 意味 |
---|---|---|---|
zeal | zeal | zíːl | 熱心、熱中、熱意 |
zebra | ze・bra | zíːbrə | シマウマ |
zip | zip | zíp | ビュッ、ビュー(という音)、元気 |
zipper | zip・per | zípɚ | ジッパー、チャック、ファスナー |
zodiac | zo・di・ac | zóʊdi`æk | 黄道帯、獣帯、十二宮一覧図 |