にゃん分間待ってやる

「文章の書き方」や「アクセスアップ」などブログ運営のテクニックを解説。

1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=7 その49

TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。

英文・和訳

英文: Don’t be afraid to express your opinion.

和訳: 意見を言うのを怖がらないで。

解説

  • express = 表現する

「express one’s opinion」で「意見を表現する」=「意見を言う」

「one’s」というのは「my」とか「your」とか「his」とかのことです。

このページは移転しました。

1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=8 その37

TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。

英文・和訳

英文: Do you believe life exists on other planets?

和訳: 他の惑星に生命は存在すると思いますか?

解説

  • exist = 存在する

「Life exists on other planets」=「他の惑星に生命は存在する」
There is life on other planets」=「他の惑星に生命は存在する」

「exist」の代わりに「there is / there are」でも表現可能。
ただし、語順は変わるので注意。

このページは移転しました。

1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=8 その36

TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。

英文・和訳

英文: I can’t excuse you for what you did.

和訳: あなたのしたことが許せない。

解説

  • excuse = 許す

「Excuse me.」=「すみません」
として覚えている人がほとんどだと思います。

「excuse」のもともとの意味は「許す」という動詞です。

「I excuse you.」=「わたしはあなたを許します。」
「You excuse me.」=「あなたはわたしを許します。」

「Excuse me.」は「You excuse me.」の主語を排除した形、つまり命令形です。
許してほしい側(me)が許す側(you)に向かって「わたしを許せ!」と命令しているわけです。

このページは移転しました。

1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=6 その56

TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。

英文・和訳

英文: I’m excited about the concert tomorrow.

和訳: 明日のコンサートが楽しみだ。

解説

  • excite = 興奮させる

「excite ○○」で「○○を興奮させる」という意味の他動詞です。

「興奮する」は「be excited」と受身形にします。

「The concert excite me.」=「コンサートはわたしを興奮させる」

「I’m excited about the concert.」=「わたしはコンサートに興奮している」=「コンサートが楽しみだ。」

このページは移転しました。

1日1分かんたんTOEICリスニング対策部:単語数=7 その48

TOEIC基礎単語シリーズ、動詞編。

英文・和訳

英文: Could you exchange Japanese yen for dollars?

和訳: 日本円をドルに交換してもらえますか?

解説

  • exchange = 交換する

「(お金を)交換する)」=「両替する」

「両替する」で「change」を使うこともありますが、「change」の「両替」は紙幣をコインに崩すという意味合いが強いです。
「exchange」を使ったほうが「外貨両替をする」という意図がはっきりします。

「yen」の複数形は「yen」です。
単数形と複数形のスペルが同じ。

「Japanese yen」の代わりに「yen」だけでも通じます。
しかし、発音が下手だと聞き取ってもらえない可能性があるので「Japanese yen」と言った方が意思疎通の成功率は上がります。

ちなみに、中国の通貨「元」の英語表記は「yuan」です。
「円」の「yen」と似ています。
なぜなら「元」と「円」はもともと同じ「圓」という漢字で、「圓」を簡易表記したものが「元」や「円」です。
つまり、「圓」の日本語なまりが「yen」で、中国なまりが「yuan」です。
もとが同じ単語なので発音が似ているのも当然。

100円札、聖徳太子

100円札、聖徳太子

昭和初期のお札、聖徳太子肖像画と共に中央に「百圓」の文字が。
戦後、常用漢字が整備される際に「圓」は「円」表記に改められました。

このページは移転しました。