にゃん分間待ってやる

「文章の書き方」や「アクセスアップ」などブログ運営のテクニックを解説。

ブログの文章を速く書くコツ

このページは移転しました。









文章の書き方
文章の書き方

ブログを始めたのはいいけど1記事書くのに結構時間がかかる。
これだと毎日続きそうにない。
まずは文章の書き方勉強しないと。
ということで文章の書き方みたいな本を読んできたので要約。

この記事では以下のことについて書いてあります。

  • 下書きは重要
  • 適当に描く
  • 最後に文章を直す



このエントリーをはてなブックマークに追加


下書きは重要

いきなり書き始めると文章がとっちらかって初めに書こうと思ってたことと違う方向にいっちゃう。
タイトルを書いて、文章を書いて、後で見直すとタイトルと本文がいまいち合ってないのでタイトル付け直す・・・
心当たりのある人も多いと思います。

最初に目次を書いて、各項目の書き出しとオチを決める。
それから書き出しとオチの間を肉付けしていくと話が脱線しないので、後から書き直したりする2度手間作業がなくなり効率がアップします。

最初はこの下書き作業がおっくうに感じるかもしれませんが慣れれば全体の時間は短縮します。
長文を書く時だけでなく、短い文章を書く時にもまずは下書きというのを習慣化してみましょう。

適当に書く

細かいことは気にしない。
文章を書くときに時間がかかるのは、実は書いてる時間じゃなくて手直ししている時間が多いから。
少し書き足しては最初から読み直して、不自然な所を直して、直した結果こっちの文とこっちの文のつながりが不自然に。
いっそのことこの文章消しちゃった方が自然かも?
でもせっかく書いた文章を消すのはもったいない…
このネタとこのネタはいったん分けて別の記事として独立させようか?
そんな考えごとをするから時間がかかる。
とりあえず立ち止まらずに書きまくる。
直すとしたら全部書き切ってから。
これは、「下書きをする」にも関係することで、適当に書いてると収集がつかなくなるけど、下書きの段階でこの話は書く、それとは関係ない話は一切かかない、って決めておけば無駄な書き直しが少なくて済みます。
○○について書くっていう点さえ押さえていれば細かいことは気にせず適当に書きなぐって大丈夫。
~だと思います。
△△だと思います。
みたいに同じ言い回しが続いちゃってもやもやする、手直ししたいと思ってもスルー。
文章としての意味は通じるからOK。
直すなら後で、書いてる途中では気にしない。

ボキャブラリーがあって文才に優れた人はこういうの無しで一発できれいな文章がかけるらしいんですけどね。
自分はその境地には達していないです。
毎日文章書いてたら上達するんだろうか。

最後に文章を直す

直すときのポイントは声に出して読みやすいか。
SEO的には「1万文字以上の文章を書きましょう」みたいに言われることがあります。
でも文章量を増やす為に無駄に長ったらしい言い回しをするのは本末転倒。
短くて分かりやすい文章を心がけましょう。

TwitterやLINEの普及で短い文章に慣れている現代人にとって、長い文章を読むのは苦痛であり、こういう文章が続くと最後まで読む気が失せてしまいます。

こういう文はダメな書き方の典型です。
1文に3つの要素が詰め込まれています。

現代人はTwitterやLINEの普及で短い文章に慣れています。
彼らにとって長い文章を読むのは苦痛です。
長文が続くと最後まで読む気が失せてしまいます。

上記のように3つに分けた方がいいでしょう。


まとめ

  • 下書きは重要
  • 適当に描く
  • 最後に文章を直す

最後に

この記事は参考になりましたか?
いますぐ実践してみようと思ったあなた!
いつでも復習できるようにブックマークしてね。
このエントリーをはてなブックマークに追加


読者登録は以下のボタンから


Twitterでこの記事を書いた人をフォローする場合はこちら


この記事をツイートする場合はこちらからお願いします。